• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

表情知覚における顔色手がかりの機序―多人種を対象とした脳活動・遺伝子からの検討―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26880026
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 認知科学
研究機関関西学院大学

研究代表者

中島 加惠  関西学院大学, 理工学研究科, 博士研究員 (50733408)

研究協力者 中内 茂樹  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00252320)
南 哲人  豊橋技術科学大学, エレクトロニクス先端融合研究所, 准教授 (70415842)
研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード顔色 / 表情 / 心理物理実験 / fMRI
研究成果の概要

本研究はこれまで申請者らが進めてきた表情知覚における顔色の効果に関する研究を発展させ,顔色効果の特異性とその神経基盤を明らかにすることを目的とした.
表情知覚における顔色と背景色の影響について調査した心理物理実験により,顔色と背景色の両方が表情知覚に影響を与えるが,背景色に比べ顔色の方が効果が大きく,表情知覚における顔色の重要性を示した.顔色効果の神経基盤を明らかとするために実施したfMRI実験では,表情の処理に関係する脳領域(紡錘状回顔領域,後頭顔領域,扁桃体など)を被験者毎に特定し,それらの脳領域における顔色による活動の違いを検討した.

自由記述の分野

認知神経科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi