• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

中国石窟芸術技法・材料の解明による美術史観再考‐麦積山石窟を事例として‐

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26882058
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

末森 薫  国立民族学博物館, 文化資源研究センター, 機関研究員 (90572511)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード文化財科学 / 中国仏教美術 / 壁画技法・材料 / 光学調査 / 千仏図 / シルクロード / 麦積山石窟 / 敦煌莫高窟
研究成果の概要

中国甘粛省の麦積山石窟および敦煌莫高窟の壁画を対象として、1)壁画彩色材料光学情報の可視化、2)壁画制作材料・技法の非破壊分析、3)千仏図描写法の解析を進めた。1)では、狭帯域LED光源を用いた光学調査法を確立し、壁画表面の光学情報の抽出に有用であることを明らかにした。2)では、X線回折分析、蛍光X線分析、顕微鏡観察により、麦積山石窟壁画片に用いられた彩色材料や技法を同定・推定した。3)では、敦煌莫高窟の北朝期(5~6世紀)に描かれた千仏図が持つ規則的な描写表現を解析し、石窟空間における千仏図の機能を明らかにするとともに、千仏図の変遷より北朝期の石窟造営の展開について一考を提示した。

自由記述の分野

文化財保存科学、中国仏教美術史

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi