• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

文化的多様性のなかのグローバル倫理-難民・強制移動とジェンダー暴力を例とする研究

研究課題

研究課題/領域番号 26884022
研究機関富山大学

研究代表者

池田 丈佑  富山大学, 人間発達科学部, 准教授 (50516771)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワードグローバル倫理 / 文明 / 人道主義 / 人道支援 / 難民 / 国内避難民 / ジェンダー暴力
研究実績の概要

当初計画で示された活動・研究は概ね達成された。
まず、インドでの現地調査であるが、2015年11月と2016年3月の2度に分けて行った。とくに1回目においては、ジンダル大学の協力のもとワークショップ(Humanity beyond Civilization)を開催し、研究成果の一部を報告した。一方、英国での調査であるが、当初予定していた聴き取り調査者が異動したため内容を変更し、ロンドン大学での資料収集とした。また、インド第2回調査については、調査前後にわたりソーニーパット市・デリー市で大規模なデモ・治安部隊との衝突が展開されたため、一部研究者との面談が不可能となった。この点についてはデリー在住の別の研究者、ならびにカシミール州で活動中のNGOスタッフとの面談が実現し、当初の計画に準ずる内容の調査を実行できた。
その上で、前年度からの研究活動と合わせ、本年度には日本語共著1、英語共著1、英語共著論文1(役割はsecond author)、英語報告1の成果につながった。また、28年度においては国際学会での報告が2件(英国国際関係学会、米国国際関係学会)、国内での国際ワークショップにおける報告が1件内定しており、いずれも本研究課題の成果を公表する場となる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] International Relations of Post-Hybridity2016

    • 著者名/発表者名
      Chih-Yu Shih and Josuke Ikeda
    • 雑誌名

      Globalizations

      巻: 13(4) ページ: 454-468

    • DOI

      10.1080/14747731.2016.1143729

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Towards Global Justices: Balance of Justice, Balance of Relationship and Ethics in Post-bybrid Age2016

    • 著者名/発表者名
      Josuke Ikeda
    • 学会等名
      British International Studies Association
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      2016-06-15
    • 国際学会
  • [図書] Understanding 21st Century China in Buddhist Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Manomaivibool and Shih(eds.) 執筆者は編者ならびにJosuke Ikedaを含め12名
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      Chulalongkorn University Asia Research Center, Bangkok Thailand
  • [図書] 国際学入門2015

    • 著者名/発表者名
      佐島・佐藤・岩崎・村田(編)執筆者は編者ならびに池田丈佑を含め36名
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      法律文化社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi