• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ジョブローテーションにおける望ましいスケジューリング方法についての理論分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26885028
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 理論経済学
研究機関東京工業大学

研究代表者

坂東 桂介  東京工業大学, 社会理工学研究科, 助教 (50735412)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワードマッチング / ジョブローテーション / スケジューリング
研究成果の概要

ジョブローテーションとは、同一企業内の労働者が決められた期間内でいくつかの部署を移動することを意味する。本研究の目的は、労働者の希望を反映した望ましい性質を満たすスケジューリング方法を提案することである。本研究では、ジョブローテーションのスケジューリングを分析するための新たな理論的枠組みを構築した。また、本研究では、いくつかの労働者の選好に関する仮定のもとで、効率性と安定性を満たすスケジューリングを探すアルゴリズムを提案した。

自由記述の分野

ゲーム理論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi