• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

磁性金属における電圧誘起磁化反転の低電圧化に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 26886017
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

塩田 陽一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, スピントロニクス研究センター, 研究員 (70738070)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワードスピントロニクス / 電圧誘起磁気異方性制御 / 磁化反転
研究実績の概要

スピントロニクス分野では現在、次世代不揮発性メモリデバイスとしてMRAMの開発が進んでいる。ところが現在の書込み手法は電流駆動型でありジュール熱損失など大きな電力を消費してしまっている。そこで、本研究ではすでに実験的に実証されている電圧駆動型の書込みである電圧誘起磁化反転の低電圧化を目的に研究を行った。
本年度は垂直磁化型のトンネル磁気抵抗素子において、電圧誘起磁化反転の実験を行い、磁化反転の観測に成功した。また様々な電圧強度の磁化反転のエラー率を評価したところ、電圧強度が大きくなるにつれてエラー率は低減するが、ある電圧強度より大きくなるとエラー率が増大した。つまりエラー率を最小にする最適な電圧強度があることが分かった。これはシミュレーション計算からも再現することができた。この振る舞いは電圧を加えている際に、垂直磁気異方性を完全に打ち消した時にエラー率が最小値を取るという事で理解できる。
またWキャップのCoFeBに比べてTaキャップのCoFeBのフリー層の方が低電圧で磁化反転することができた。これはTaキャップのCoFeBの方がもともとの持っている垂直磁気異方性が小さかったために低電圧で磁化反転できたものと理解できる。しかしこれでは、低電圧で磁化反転ができてもエラー率が大きくなってしまう。これを解決するためには、さらに垂直磁気異方性が大きく、かつ電圧効果の大きな系で実験を行う必要があり、今後の研究の進展に期待したい。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Field angle dependence of votlage-induced ferromagnetic resonance under DC bias votlage2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiota, S. Miwa, S. Tamaru, T. Nozaki, H. Kubota, A. Fukushima, Y. Suzuki, S. Yuasa
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials

      巻: 400 ページ: 159-162

    • DOI

      10.1016/j.jmmm.2015.07.042

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of write error rate for voltage-driven dynamic magnetization switching in magnetic tunnel junctions with perpendicular magnetization2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiota, T. Nozaki, S. Tamaru, K. Yakushiji, H. Kubota, A. Fukushima, S. Yuasa, Y. Suzuki
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 9 ページ: 013001

    • DOI

      10.7567/APEX.9.013001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Three-Terminal Device for Realizing a Voltage-Driven Spin Transistor2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiota, D. Sekiya, R. Matsumoto, A. Fukushima, K. Yakushiji, T. Nozaki, K. Konishi, S. Miwa, H. Kubota, S. Yuasa, Y. Suzuki
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics

      巻: 51 ページ: 4200304

    • DOI

      10.1109/TMAG.2015.2455021

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Influence of in-plane magnetic field on write error rate of voltage-driven dynamic magnetization switching2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiota, T. Nozaki, T. Taniguchi, K. Yakushiji, H. Kubota, A. Fukushima, S. Yuasa, Y. Suzuki
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] Evaluation of write error rate for voltage-driven dynamic switching2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiota, T. Nozaki, S. Tamaru, K. Yakushiji, H. Kubota, A. Fukushima, S. Yuasa, Y. Suzuki
    • 学会等名
      2016 IEEE Joint MMM/Intermag conference
    • 発表場所
      San Diego, California (US)
    • 年月日
      2016-01-11 – 2016-01-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Three-terminal device for realizing a voltage-driven spin transistor2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiota, D. Sekiya, R. Matsumoto, A. Fukushima, K. Yakushiji, T. Nozaki, K. Konishi, S. Miwa, H. Kubota, S. Yuasa, Y. Suzuki
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] Evaluation of write error rate for voltage-induced dynamic switching in perpendicularly magnetized magnetic tunnel junctions2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiota, T. Nozaki, S. Tamaru, K. Yakushiji, H. Kubota, A. Fukushima, S. Yuasa, Y. Suzuki
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] Enhancement of rectified voltage using electric-field-induced ferromagnetic resonance under dc bias voltage2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiota, S. Miwa, S. Tamaru, T. Nozaki, H. Kubota, A. Fukushima, Y. Suzuki, S. Yuasa
    • 学会等名
      20th International Conference on Magnetism
    • 発表場所
      Barcelona (Spain)
    • 年月日
      2015-07-05 – 2015-07-10
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi