• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

磁性金属における電圧誘起磁化反転の低電圧化に向けた研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26886017
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 応用物性
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

塩田 陽一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, スピントロニクス研究センター, 研究員 (70738070)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワードスピントロニクス / 電圧誘起磁気異方性制御 / 磁化反転
研究成果の概要

本研究では電圧駆動型MRAMの書込み原理である電圧誘起磁化反転の低電圧化を目的に研究を行った。まず垂直磁化型トンネル磁気接合素子において、フリー層のFeB層をTa,W,Irの異なる材料でキャップした場合の垂直磁気異方性、及び電圧効果を調べ、Ta,Wキャップ層は垂直磁化となることが分かった。またパルス電圧による磁化反転の反転確率を調べ、低電圧化には垂直磁気異方性を小さくすることがカギであることが分かった。一方で、垂直磁気異方性が小さいと熱擾乱耐性が悪くなってしまうという課題も見つかった。シミュレーション計算を行う事で、低電圧化に向けた指針も得ることができた。

自由記述の分野

スピントロニクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi