• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

トポロジーに基づく高エネルギー・物性現象の統一的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26887032
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

山本 直希  慶應義塾大学, 理工学部, 講師 (80735358)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワードトポロジー / 初期宇宙 / 中性子星 / 超新星爆発
研究実績の概要

トポロジーという視点から、初期宇宙のような超高温状態や中性子星内部のような超高密度状態などの物質の極限状態の平衡・非平衡ダイナミクスを解明すると同時に、素粒子・原子核・宇宙・物性物理の様々な現象を統一的に理解することが本研究の目的である。
今年度の研究では、まず、左右の対称性を破るカイラルプラズマの1つである初期宇宙の電弱プラズマの性質を調べた。特に、原始磁場中での電弱プラズマにおいて、カイラルプラズマに特有のトポロジカルな輸送現象のために、新しいタイプの波が存在することを発見し、「カイラル アルヴェン波」と名付けた。カイラルアルヴェン波は、これまで知られている様々な波(音波、電磁波、重力波、ゼロ音波、アルヴェン波等)とは異なり、空間反転対称性を破るような横波の初めての例となっている。
また、電弱プラズマのようなカイラルプラズマの時間発展を数値的に解析し、従来無視されていたカイラルプラズマに特有のプラズマ不安定性の影響によって、初期宇宙でバリオン数を変化させる過程の起こる速さが定量的に変わることを明らかにした。
超新星爆発においては、物質の密度が十分高いコア領域において、ニュートリノ物質がカイラルな流体として振舞うことが分かっている。このような領域では、ニュートリノ数が量子効果のために保存されず、流体のヘリシティに転化するという新しいメカニズムを見出した。このメカニズムは、流体力学の枠内でニュートリノ数が常に保存するという従来の常識を覆すものであり、超新星爆発の起源そのものに重要な役割を果たすと期待される。さらに、生成された流体ヘリシティが新たな磁気不安定性を誘起することも明らかにした。これは、マグネター磁場の起源と関係している可能性がある。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Heidelberg University(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Heidelberg University
  • [雑誌論文] U(1) axial symmetry and Dirac spectra in QCD at high temperature2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kanazawa, Naoki Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 01 ページ: 141(1-27)

    • DOI

      10.1007/JHEP01(2016)141

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chiral transport of neutrinos in supernovae: Neutrino-induced fluid helicity and helical plasma instability2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 93 ページ: 065017(1-13)

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.93.065017

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Non-Abelian chiral instabilities at high temperature on the lattice2016

    • 著者名/発表者名
      Yukinao Akamatsu, Alexander Rothkopf, Naoki Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 03 ページ: 210(1-33)

    • DOI

      10.1007/JHEP03(2016)210

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quasi-instantons in QCD with chiral symmetry restoration2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kanazawa, Naoki Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 91 ページ: 105015(1-5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.91.105015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chiral Alfven Wave in Anomalous Hydrodynamics2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 115 ページ: 141601(1-4)

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.115.141601

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Generalized Bloch theorem and chiral transport phenomena2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 92 ページ: 085011(1-9)

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.92.085011

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Chirality, Topology, and Astrophysics2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto
    • 学会等名
      Topological Science Kick-off Symposium
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Chiral Instabilities in Quark-Gluon Plasma and Supernovae2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto
    • 学会等名
      QCD Workshop on Chirality, Vorticity and Magnetic Field in Heavy Ion Collisions
    • 発表場所
      Los Angeles (USA)
    • 年月日
      2016-02-23 – 2016-02-26
    • 国際学会
  • [学会発表] トポロジカル輸送現象:物性から宇宙物理まで2016

    • 著者名/発表者名
      山本 直希
    • 学会等名
      QCD Club
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県・和光市)
    • 年月日
      2016-02-09 – 2016-02-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 超新星爆発におけるカイラル輸送現象2016

    • 著者名/発表者名
      山本 直希
    • 学会等名
      新学術 地下素核研究「第2回超新星ニュートリノ研究会」
    • 発表場所
      富山商工会議所(富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-01-06 – 2016-01-07
  • [学会発表] カイラル輸送現象2015

    • 著者名/発表者名
      山本 直希
    • 学会等名
      KEK理論センター研究会「原子核・ハドロン物理の理論的課題と将来」
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構 理論センター(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2015-11-24 – 2015-11-26
    • 招待講演
  • [学会発表] カイラル輸送現象2015

    • 著者名/発表者名
      山本 直希
    • 学会等名
      基研研究会「熱場の量子論とその応用」
    • 発表場所
      京都大学 基礎物理学研究所(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-08-31 – 2015-09-02
    • 招待講演
  • [備考] 山本 直希のホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/nyama0509/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi