• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

多孔性配位高分子とポリマーの分子的複合化で実現するチャネル型ガス分離膜の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26888010
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関京都大学

研究代表者

細野 暢彦  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 助教 (00612160)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード多孔性配位高分子 / 有機-金属多面体 / ガス分離膜 / グラフト重合 / 中空錯体
研究成果の概要

細胞膜に存在する膜貫通タンパク質のイオン分離機構に着想を得て、本課題では多孔性配位高分子(PCP)をチャネルに見立てたガス分離膜の開発を行った。PCPと高分子の複合化手法を検討する過程で、PCPの分子状類縁体である中空ケージ錯体「有機-金属多面体(MOP)」の表面から高分子をグラフト重合する手法を見出した。得られた高分子グラフトMOPをフィルム化し、ガス透過性を評価したところ、フィルムは二酸化炭素を選択的に透過させることがわかった。ガス透過機構については今後調査する必要があるが、MOPの空隙をチャネルとして気体分子が移動、分離されるチャネル型ガス分離膜のモデルに相応しい材料設計を提案できた。

自由記述の分野

高分子材料化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi