• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

温度分布可視化による高温超伝導コイルのクエンチ耐性の改善

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26889005
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関東北大学

研究代表者

土屋 雄司  東北大学, 金属材料研究所, 研究支援者 (50736080)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード高温超伝導コイル / クエンチ保護 / 温度イメージング / 可視化技術 / 強磁場
研究成果の概要

高温超伝導REBCO線材を用いた無冷媒超伝導マグネットの開発に向けて、低温での局所的発熱(ホットスポット)可視化技術の開発を行った。
2014年度は、低温強磁場中蛍光分光測定により蛍光材料Eu-TFCが低温強磁場中での温度可視化に適応可能であることを明らかにした。また、低温強磁場大電流温度分布可視化装置の立ち上げを行った。
2015年度は、REBCOテープとREBCOコイルにおけるホットスポットの観察をおこなった。ヒーターによりREBCOテープ内に強制的にホットスポットを発生させ常伝導伝播を可視化した。また、劣化したREBCOコイルにおける劣化箇所の温度分布による可視化に成功した。

自由記述の分野

超伝導工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi