研究実績の概要 |
ドリフトピン等を用いたCLT接合部の設計法の確立と実用化を目的として、引張加力下のCLT接合部に接合具配列が与える影響を評価する研究を実施した。接合部実験により、これまでの集成材接合部と同様に、(1)弾性論に基づく剛性予測および、(2)EYTによる降伏荷重予測が可能である一方、集成材接合部とは異なり、(3)面内直交異方性が小さいためハンキンソン式を適用しなくて良い可能性があり、(4)部材内部のスリットからの割裂破壊と層のローリングシア破壊がクライテリアとなることが明らかとなった。 具体的には、径12mmのドリフトピン12本と厚さ150mmの5層5プライスギCLT、厚さ9mmの鋼板を用いたCLTドリフトピン接合部(端、縁距離、ピン間隔:7d)の引張実験を実施した。ドリフトピン接合部の引張性能に与えるドリフトピン配列が与える影響を検討するため、パラメータはドリフトピン配列(2×6、3×4、4×3、6×2)と最外層の繊維方向(0°、90°)とした。得られた初期剛性、鋼板上のひずみ分布などから、初期剛性に与える1列あたりのドリフトピン本数の影響は弾性論による予測と一致した【上記(1)】。降伏荷重にドリフトピン配列や最外層の繊維方向の与える影響は小さく【上記(2),(3)】、最大荷重以降もドリフトピン間に割裂破壊は生じなかった。一方、大変形時には、鋼板挿入のためのスリットから割裂によってスリットが開く破壊が生じ【上記(4)】、荷重が徐々に低下した。そのため荷重低下を防ぐには、ドリフトピンのうち数本をボルトに変更するなどの方法が有効であると考えられた。
|