• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

線維素溶解系を標的とした新しい白血病治療法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26890022
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 腫瘍治療学
研究機関東海大学

研究代表者

アブドゥル アジズ  東海大学, 医学部, 奨励研究員 (50738789)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード幹細胞 / がん幹細胞 / 白血病 / 線維素溶解系 / 分子標的薬 / 完全寛解
研究成果の概要

外来性PAI-1は、骨髄ニッチからSDF-1a、G-CSFやTGF-b等のケモカイン産生を制御する。一方、内在性PAI-1はHSC自身のFurin活性とMT1-MMP活性の両方を負に制御し、HSCの運動性を抑制している。内在性PAI-1は定常状態におけるTGF-bによるHSCの運動性の制御に重要な役割を果たしていることを明確にした。また、白血病細胞において、PAI-1の抑制がMT1-MMP発現を亢進し、抗がん剤に対する感受性が亢進することからMT1-MMPが重要な役割を果たしていることが明確にした。これらの結果から内在性PAI-1活性の抑制がLSCの運動性を制御することを示唆した。

自由記述の分野

幹細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi