• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

スクロース水浸処理による気孔クラスターの形成機構と生理機能

研究課題

研究課題/領域番号 26891006
研究機関東京大学

研究代表者

秋田 佳恵  東京大学, 新領域創成科学研究科, 特任研究員 (80737122)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード植物 / 細胞・組織 / 発生・分化 / 気孔
研究実績の概要

本研究は、申請者らが確立したスクロース水浸処理による気孔クラスター誘導法を利用し、植物組織における分化細胞のパターン形成に対する理解を深めることを目的としている。平成26年度はシロイヌナズナの子葉を用いて、スクロース水浸処理により気孔クラスターが形成される機構の解明を目的とした。まず、スクロース水浸処理による気孔分布異常がTMM依存的なシグナル伝達経路と独立か否かを明らかにするため、tmm変異体に対するスクロース水浸処理を計画し、材料となるtmm変異体を選抜した。さらに申請時には計画していなかったが、気孔のクラスター化が報告されている気孔分布関連因子epf1およびepf2変異体、さらにカロース合成酵素gsl8変異体についても選抜を行っており、既知の気孔分布制御機構との関連をより詳細に調べる準備をしている。
上記の変異体選抜には栽培期間が必要となるため、平成27年度に予定していた、気孔のクラスター化による葉組織学的影響の解析を前倒しして着手した。すでに光学顕微鏡用切片を17枚作製し、オールインワン顕微鏡により撮像している。来年度、取得画像について解析を行う予定である。

これまでに、スクロース水浸処理により誘導される気孔クラスターを形成している孔辺細胞について、細胞形状および気孔系譜細胞に特異的なエンハンサートラップラインの発現から、孔辺細胞の特徴を有していることを明らかにした。本研究ではさらに細胞内構造レベルでも孔辺細胞特有の構造が存在するか確かめるため、微小管に着目した。蛍光タンパク質による可視化の結果、気孔クラスターを形成する孔辺細胞においても、孔辺細胞特有の放射状に配向した微小管が観察された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

tmm変異体の選抜に時間を要したが、気孔のクラスター化が報告されている他の変異体も同時に選抜したことで、より詳細に既知の気孔分布制御機構と比較できると期待される。また変異体選抜の期間中に、来年度計画していた気孔のクラスター化による葉組織学的影響について解析を進めているため、本研究全体の進捗としては順調であるといえる。
また、スクロース水浸処理により誘導される気孔クラスターを形成している孔辺細胞について、微小管だけではなく細胞壁および葉緑体の観察結果も得ており、これらの内容の一部を筆頭著者として論文を執筆中である。以上から、本研究は当初の計画以上に進展していると自己評価する。

今後の研究の推進方策

本年度選抜したtmm変異体および選抜中のepf1、epf2、gsl8変異体に対してスクロース水浸処理を行い、気孔のクラスター化が亢進されるか確認する。またすでに作製、撮像した光学顕微鏡用切片に関して画像解析することで、気孔のクラスター化が葉組織に及ぼす影響を明らかにする。

さらに気孔の重要な役割のひとつである開閉を行う能力を、クラスター化した気孔も有しているか検討する。気孔開閉能の評価には、従来用いられている気孔開度の測定に加え、気孔開閉に応じて局在を変化させることが報告されている複数の細胞内構造を指標とする予定である。
本研究により、スクロース水浸処理により誘導される気孔クラスターについて、形成機構および生理学的影響を解明することが期待される。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Semi-automatic organelle detection on transmission electron microscopic images.2015

    • 著者名/発表者名
      Takumi Higaki, Natsumaro Kutsuna, Kae Akita, Mayuko Sato, Fumie Sawaki, Megumi Kobayashi, Noriko Nagata, Kiminori Toyooka, Seiichiro Hasezawa
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 5 ページ: 7794

    • DOI

      10.1038/srep07794

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of microtubule orientation in interdigitated leaf pavement cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Kae Akita, Takumi Higaki, Natsumaro Kutsuna, Seiichiro Hasezawa
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1080/15592324.2015.1024396

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dynamics and environmental responses of PATROL1 in Arabidopsis subsidiary cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Takumi Higaki, Mimi Hashimoto-Sugimoto, Kae Akita, Koh Iba, Seiichiro Hasezawa
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology

      巻: 55 ページ: 773~780

    • DOI

      10.1093/pcp/pct151.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sugar Solution Induces Clustered Lips.2014

    • 著者名/発表者名
      Kae Akita and Seiichiro Hasezawa
    • 雑誌名

      CYTOLOGIA

      巻: 79 ページ: 125~126

    • DOI

      10.1508/cytologia.79.125

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Description of Symbiobacterium ostreiconchae sp. nov., Symbiobacterium turbinis sp. nov. and Symbiobacterium terraclitae sp. nov., isolated from shellfish, emended description of the genus Symbiobacterium and proposal of Symbiobacteriaceae fam. nov.2014

    • 著者名/発表者名
      Hatsumi Shiratori-Takano, Kae Akita, Kazune Yamada, Takashi Itoh, Takafumi Sugihara, Teruhiko Beppu, Kenji Ueda
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 64 ページ: 3375~3383

    • DOI

      10.1099/ijs.0.063750-0

    • 査読あり
  • [学会発表] Intracellular structure characteristics in clustered guard cells immersed in sugar solution2015

    • 著者名/発表者名
      秋田佳恵,桧垣匠,馳澤盛一郎
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] Reevaluation of cortical microtubule functions in stomatal movements: possible relationship with a membrane traffic factor, PATROL12015

    • 著者名/発表者名
      桧垣匠,橋本(杉本)美海,秋田佳恵,花俣繁,射場厚,馳澤盛一郎
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] A Mathematical Model of the Jigsaw Puzzle Appearance of Arabidopsis Leaf Pavement Cells2015

    • 著者名/発表者名
      今村寿子,朽名夏麿,桧垣匠,秋田佳恵,三浦 岳
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] Accumulation of Golgi apparatus-localized Fluorescent Proteins in Interdigitated Apoplastic Space in Arabidopsis Leaf Epidermis2014

    • 著者名/発表者名
      秋田佳恵,桧垣匠,小林恵,佐藤繭子,朽名夏麿,上田貴志,豊岡公徳,永田典子,馳澤盛一郎
    • 学会等名
      東京理科大学総合研究機構イメージングフロンティア研究部門2014年度シンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2014-12-20
  • [学会発表] Accumulation of Golgi apparatus-localized Fluorescent Proteins in Interdigitated Apoplastic Space in Arabidopsis Leaf Epidermis2014

    • 著者名/発表者名
      秋田佳恵,桧垣匠,小林恵,佐藤繭子,朽名夏麿,上田貴志,豊岡公徳,永田典子,馳澤盛一郎
    • 学会等名
      植物電子顕微鏡若手ワークショップ2014
    • 発表場所
      理化学研究所横浜研究所(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-12-05
  • [学会発表] 気孔分布に対するスクロース水溶液水浸処理の影響2014

    • 著者名/発表者名
      秋田佳恵
    • 学会等名
      新学術領域若手ワークショップ、第8回細胞壁ネットワーク研究会(合同開催)
    • 発表場所
      阿蘇プラザホテル(熊本県阿蘇市)
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] スクロース水溶液水浸処理により形成される気孔クラスターの解析2014

    • 著者名/発表者名
      秋田佳恵,桧垣匠,馳澤盛一郎
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [学会発表] 気孔複合体における膜交通制御因子PATROL1の動態解析2014

    • 著者名/発表者名
      桧垣匠,橋本(杉本)美海,秋田佳恵,射場厚,馳澤盛一郎
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi