• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

動物多細胞性進化メカニズムの分子生物学的解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26891021
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 進化生物学
研究機関県立広島大学

研究代表者

菅 裕  県立広島大学, 生命環境学部, 准教授 (30734107)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード多細胞性の進化 / 単細胞ホロゾア
研究成果の概要

動物の多細胞システムはどのように進化したのか?これを分子レベルで解明するためには、動物に近縁ではあるが単細胞の生活環を持つ生物の解析が重要なカギを握る。そのような原生生物(単細胞ホロゾア)がもつ「多細胞的な」遺伝子、すなわち細胞接着や細胞間コミュニケーション、細胞増殖の制御、細胞がはい回るための足場(細胞外マトリクス)、臓器や器官のサイズ制御などにかかわる遺伝子の機能を解析し、単細胞生物が多細胞化を果たすためにどのような遺伝子レベルの進化が必要だったのか、解明に向けた研究を行った。

自由記述の分野

生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi