• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

セルロースナノファイバーの熱伝導特性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26892027
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 木質科学
研究機関立教大学

研究代表者

上谷 幸治郎  立教大学, 理学部, 助教 (20733306)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード熱伝導 / セルロース / フィルム材料
研究成果の概要

従来より断熱建材として広く利用されている天然セルロースを高密度シートに変換することで、プラスチックフィルムの約3倍の熱伝導性を発揮することを見出した。まず、半透明のフィルム材料の熱拡散率を周期加熱法により正確に測定するための前処理法を決定した。その後、さまざまな原料から調整したセルロースナノファイバーからシート材料を作製し、伝熱特性を調査したところ、セルロースナノファイバーの形態・構造によって熱伝導特性が異なるという結果が得られた。とくに、結晶性が高く太い繊維によるシートで高い熱伝導率が測定された。本研究から、セルロースの結晶が熱を伝える特性を有することを初めて見出した。

自由記述の分野

高分子物性

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi