• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

骨細胞のメカニカルストレス応答を制御するマイクロRNAの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 26893067
研究機関東北大学

研究代表者

塩飽 由香利  東北大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (80736190)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード骨細胞 / メカニカルストレス / マイクロRNA
研究実績の概要

①三次元培養による骨細胞特異的miRNAの機能評価
前年度に骨細胞特異的miRNAの網羅的解析を行い、二次元培養条件下において骨細胞分化調節を制御するmiRNAを同定した。今年度は、生体内により近い三次元環境下においてmiRNAが骨細胞分化能に与える影響を明らかにするため、コラーゲン・ゲル包埋培養法を用いた三次元培養を確立し、miRNAの過剰発現あるいはノックダウン試験を行った。その結果、三次元培養においても骨細胞分化能を調節するmiRNAが存在していることが明らかとなった。二次元培養での骨細胞分化の傾向と比較検討することにより、これまで同定していたmiRNAの中から、骨細胞分化調節において特に重要なmiRNAの絞り込みに成功した。

②骨細胞特異的miRNA標的遺伝子の同定と転写調節の解明
前年度までに同定したmiRNAの標的候補遺伝子をtarget scan, pictar等のデータベースを用いてin silicoで解析を行った。二次元骨細胞培養において、miRNAの過剰発現あるいはノックダウン試験を行い、miRNA標的遺伝子の蛋白発現をウエスタンブロッティングにより評価した。その結果、複数の標的候補遺伝子の中から、骨細胞特異的miRNAにより発現が変化する標的遺伝子の絞り込みに成功した。また、標的遺伝子に関連するシグナル伝達経路に着目し、ルシフェラーゼアッセイによる転写調節の解析を行った。以上より、骨細胞分化を制御するmiRNAの転写調節メカニズムの一端が明らかとなり、今後の骨細胞研究の進展に繋がる成果が得られたと考えられる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 産婦人科の実際 第64巻 第11号 骨を基軸とした臓器間ネットワークによる代謝調節2015

    • 著者名/発表者名
      塩飽 由香利、竹田 秀
    • 総ページ数
      10 (1348-1357)
    • 出版者
      金原出版株式会社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi