• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

がん細胞由来分泌型マイクロRNAによる骨転移部の微小環境制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26893068
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

佐藤 信吾  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (40462220)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード骨転移 / マイクロRNA / がん微小環境
研究実績の概要

1. 骨代謝を制御するがん細胞由来分泌型miRNAの同定:前年度は、骨代謝に関わる遺伝子を制御し得る4種類のがん細胞由来分泌型miRNAを同定した。今年度は、これらのmiRNAを過剰発現させた間葉系幹細胞株の詳細な検討を行い、4種類のうちの1種類のmiRNAが著明な骨形成促進作用を有することを見出した。
2. がん細胞由来分泌型miRNAの標的遺伝子の同定:1.で同定したmiRNAの標的遺伝子をweb上のデータベースで候補を絞り、さらに、このmiRNAを間葉系幹細胞株に過剰発現させ、候補標的遺伝子の発現動向をリアルタイムPCR法およびウェスタンブロッティング法にて検討した。その結果、候補標的遺伝子は2つに絞られ、また、ルシフェラーゼアッセイ法により、同定したmiRNAがこれらの候補標的遺伝子に結合することも確認した。
3. がん細胞由来分泌型miRNAの細胞間伝搬機構の検証:エクソソームのマーカーであるCD63にGFPを結合した融合タンパク質を発現させたがん細胞株を構築し、さらにこの細胞株に1.で同定したmiRNAを過剰発現させた。このがん細胞株と間葉系幹細胞株を共培養したところ、間葉系幹細胞株ががん細胞株から分泌されたエクソソームを取り込んでいる像を確認できた。また、エクソソームを取り込んだ間葉系幹細胞株で、1.で同定したmiRNAの発現が亢進していることも確認した。
4. 骨転移マウスモデルを用いたmiRNAの生理作用の解析:骨転移の移植モデルとして、頭蓋骨上移植モデルを使用した。1.で同定した骨形成促進miRNAを、溶骨性の骨転移を誘発することで知られる乳癌細胞株に過剰発現し、免疫不全マウスの頭蓋骨上に移植したところ、造骨性の骨転移が誘導されることを見出した。また、移植した乳癌細胞が骨組織に分化しているのではなく、ホスト側の細胞の骨分化が誘導されることも明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Circadian Clock Regulates Bone Resorption in Mice2016

    • 著者名/発表者名
      Xu C, Ochi H, Fukuda T, Sato S, Sunamura S, Takarada T, Hinoi E, Okawa A, Takeda S
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1002/jbmr.2803

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of CD146 as a marker enriched for tumor-propagating capacity reveals targetable pathways in primary human sarcoma2015

    • 著者名/発表者名
      Tang Y, Wei Q, Voisin V, Sato S, Hirata M, Whetstone H, Ailles L, Han I, Bader G, Wunder J, Alman BA
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 6(37) ページ: 40283-40294

    • DOI

      10.18632/oncotarget.5375

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mutant IDH is sufficient to initiate enchondromatosis in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Hirata M, Sasaki M, Cairns RA, Inoue S, Puviindran V, Li WY, Snow BE, Jones LD, Wei Q, Sato S, Tang YJ, Nadesan P, Rockel J, Whetstone H, Poon R, Weng A, Gross S, Straley K, Gliser C, Xu Y, Wunder J, Mak TW, Alman BA
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 112(9) ページ: 2829-2834

    • DOI

      10.1073/pnas.1424400112

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi