• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

骨原性細胞を動員し迅速に接合する歯科矯正用骨膜下デバイスの基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 26893079
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

上園 将慶  東京医科歯科大学, 硬組織疾患ゲノムセンター, 助教 (80737346)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード歯科矯正学 / アンカレッジデバイス / バイオエンジニアリング / オッセオインテグレーション / 骨膜下デバイス / 口腔外科学 / 低侵襲 / インプラント
研究実績の概要

骨表面と迅速に接合するデバイスが実現すれば,骨に固定源を求めた有効性の高い歯科矯正治療をより安全に提供することができる.そこで申請者は,骨表面とデバイスの迅速な接合を得るために必要な,安全かつ確実な初期固定および骨原性細胞の動員を同時に満たす中空のピンを応用したデバイスを新たに考案した.平成26年度は純チタンで試作デバイスを作製し,ラットを用いた動物実験で生体内におけるデバイス形状の妥当性を評価した.
試作デバイスの作製には,外径2.4 mm,肉厚0.25 mmの純チタン製の管を使用した.ピン部の長さは2.0 mm,スリットは4つとし,外翼は穴あり1対,穴なし1対で計4つとした.ピンデバイスを設置する最適な下穴径は,厚さ1.0 mmのアクリル板にデバイスを設置する際の押込み力や設置後の初期固定力について触感覚で評価し,2.2~2.3 mmとした.
動物実験の対象は12週齢SD系雄ラットとし,脛骨膝関節部内側に深さ3 mmの下穴をあけピンデバイスを設置した.その際,穴のある外翼の対が脛骨の長軸方向になるようにした.設置から4週間後,脛骨とともに試料を回収し,マイクロCTによる観察および力学試験を行った (n=3).力学試験の対照として,既存の歯科矯正用アンカースクリューを用いて同様に力学試験を行った.
マイクロCTの再構築画像から,ピン内腔に新生骨の形成が確認された.新生骨は周囲の皮質骨と同程度の位置に限局して認められた.また,外翼の一部は新生骨で被覆されていた.力学試験で求められた最大強度の平均は,ピンデバイスでは48.7 N,アンカースクリューでは37.8 Nであった.
以上より,新たに考案したピンデバイスでは設置4週間で内腔および周囲の骨表面に新生骨が形成され,既存の歯科矯正用アンカースクリューと同程度の骨接合強度を有していることが示唆された.

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 骨表面へ迅速にチタンを接合させる新技術2014

    • 著者名/発表者名
      上園将慶、菊地正紀、高久田和夫、鈴木聖一、森山啓司
    • 雑誌名

      TITANIUM JAPAN

      巻: 62 ページ: 32/36

    • 査読あり
  • [学会発表] 微小押込み試験を用いた新生骨の機械的特性評価2015

    • 著者名/発表者名
      中田裕一朗,上園将慶,山田剛史,辻知章,高久田和夫
    • 学会等名
      第27回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      新潟 朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-01-09 – 2015-01-10
  • [学会発表] HAp/Col コーティングを用いた新規顎顔面用骨膜下デバイスの開発2014

    • 著者名/発表者名
      上園将慶,高久田和夫,菊池正紀,鈴木聖一,森山啓司
    • 学会等名
      第36回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      東京 タワーホール船堀
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-18
  • [学会発表] 有限要素法を用いた歯科矯正用骨膜下デバイスの応力解析2014

    • 著者名/発表者名
      上園将慶,高久田和夫,菊池正紀,鈴木聖一,森山啓司
    • 学会等名
      第73回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      千葉 幕張メッセ
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-22
  • [産業財産権] 医療用デバイス,歯科用,口腔外科用及び整形外科用デバイス構造,並びに骨への医療用デバイスの接合方法2015

    • 発明者名
      上園将慶,高久田和夫,森山啓司,鈴木聖一
    • 権利者名
      東京医科歯科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-35844
    • 出願年月日
      2015-02-25

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi