膜タンパク質の立体構造解析に用いる新規可溶化剤とモデル膜タンパク質バクテリオロドプシン(bR)の合成と精製方法を最初に確立した。予備検討として、bRで新規可溶化剤の物性評価を行ったところ、可溶化能・熱安定性・時間耐久性・ミセルサイズなどが既存の可溶化剤よりも格段に優れていることが分かった。次に、大腸菌合成系でM2タンパク質の発現と精製方法の確立に成功したが、分子間でのジスルフィド結合が不十分だった。そこで、架橋形成を促進するために自己会合型コイルドコイル配列を導入した変異体を作製した。今後、二量体形成を確認して溶液NMRで立体構造解析に取り掛かりたいと考えている。
|