• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

認知症高齢者のための活動の質(QOA)評価法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26893132
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 高齢看護学
研究機関京都大学

研究代表者

小川 真寛  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00732182)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード認知症 / QOL / QOA / 観察評価 / 高齢者 / 活動
研究成果の概要

高齢者施設においてレクリエーションや体操といった様々な活動が提供されている。しかし、認知症高齢者のような自らの活動を選ぶことや、その意義について表現できない対象者にとって、それらの活動が効果的であるかどうかは検証するすべがない。そこで、本研究では本人にとって活動を行った際の効果に関して観察から評価する項目が何かを調べることを目的に実施した。熟練作業療法士へのインタビューや郵送調査から、活動への取り組み方、感情表出、言語表出、社会交流や活動を通して得られたものといった観察項目が得られた。これらの視点は認知症高齢者のように自分の意思の主張ができない対象者の活動の選択や効果検討に有用と考える。

自由記述の分野

高齢期作業療法学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi