ビッグアンジオテンシン-25(Bang-25)の測定系を確立し、ヒト尿中のBang-25を測定した。腎臓疾患患者の尿中Bang-25濃度は、糸球体濾過量と負の相関が見られたが、尿タンパクとは相関していなかった。糖尿病患者では、尿中Bang-25濃度が健常人よりも高かった。以上より、尿中Bang-25は腎障害の程度を反映していると考えられた。また、アンジオテンシノーゲン(Aogen)の14番目の糖鎖解析の結果、糖鎖は少なくとも3種類存在する事が明らかとなり、糖鎖の違いによってAogenからBang-25もしくはアンジオテンシンIなど生成されるペプチドの種類が変化する可能性が示唆された。
|