• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

モデルショウジョウバエを用いたALS病態機序の解明と新規治療法への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26893227
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

東 裕美子  京都府立医科大学, 医学部附属病院, 専攻医 (00453093)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード遺伝学 / 遺伝子 / 神経科学 / 脳神経疾患 / ショウジョウバエ / 神経変性疾患 / 筋萎縮性側索硬化症
研究成果の概要

筋萎縮性側索硬化症(ALS)は運動ニューロンが選択的に変性・脱落する難治性の神経変性疾患であり、その分子機序は未解明である。本研究ではALS発病に関与する分子メカニズムを解明するために、家族性ALSの原因遺伝子であるTAR DNA-binding protein43(TDP-43)及びFused in sarcoma(FUS)をノックダウンしたショウジョウバエモデルを樹立した。そしてゲノムワイドな遺伝学的スクリーニングを行い両モデルに共通して相互作用する新規関連候補遺伝子を複数同定した。またFUSノックダウンにより生じる複眼異常の分子メカニズムにはECFR経路が関与していることを明らかにした。

自由記述の分野

分子生物学・遺伝学・神経内科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi