研究課題
頭頚部ガン患者の多くは、ガン組織に起因する治療困難な疼痛を発症する。特に、食物などが触れるときに発生する接触痛が重篤であることが指摘されている。これまでの研究にて、ガン組織から放出されるアデノシン三リン酸(ATP)が感覚神経末端を刺激し、接触痛を起こすことが明らかにされていた。しかしながら、機械刺激を受容する分子がなんであるかは同定されていない。そこで本研究では、機械受容侵害受容体の1つであるTRPA1チャネルに注目し、ATP受容との関連性について検討した。ヒト扁平上皮ガン細胞HSC-3細胞の培養上澄み液をイソフルレン麻酔下でマウス鼻毛部に投与し、麻酔から回復した1時間後にvon Frey毛を用いて機械逃避閾値を測定した。ガン細胞上澄み液投与にて機械逃避閾値は有意に低下し、ATP受容体P2X3チャネル抑制薬A-317491の共投与にて拮抗された。さらに、TRPA1チャネル拮抗薬HC-030031の共投与にても拮抗された。ガン細胞上澄み液と同様に、非分解性ATPであるαβメチルATPのマウス鼻毛部への投与は機械逃避閾値を有意に低下させ、A-317491もしくはHC-030031の共投与にて拮抗された。次に、マウス三叉神経節ニューロンにおけるカルシウムイメージングを行った。多くのニューロンがガン細胞上澄み液により細胞内カルシウム濃度が上昇し、A-317491にて抑制された。また、TRPA1チャネル作用薬アリルイソチオシネート(AITC)による細胞内カルシウム濃度上昇は、ガン細胞上澄み液後では促進し、この促進反応はA-317491にて抑制された。TRPV1チャネル作用薬カプサイシンでは、ガン細胞上澄み液による促進反応はなかった。蛍光免疫二重染色法にてマウス三叉神経節ニューロンの多くはP2X3とTRPA1を共発現していた。これらの結果より、ガンから放出されるATPによるP2X3活性化が間接的にTRPA1を機械的感作することで接触痛が起きる可能性が示唆された。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)
Pain
巻: 157 ページ: 1004-1020
doi: 10.1097/j.pain.0000000000000498.
日本歯科評論
巻: 75 ページ: 129-135