• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

DFN3難聴モデルマウスによる新規幹細胞治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26893269
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

城所 淑信  順天堂大学, 医学部, 助教 (60514487)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード内耳 / 再生医療
研究成果の概要

Brn4-KOマウスは遺伝性難聴で最も典型的なGJB2変異型遺伝性難聴のモデル動物で最近新たに発見された「ギャップ結合プラーク崩壊」と同様の分子病態変化を示すことが明らかとなり、ギャップ結合プラークのタンパク質複合体が有意な量的減少を示すことが明らかとなった。現在Brn4-KOマウスからセンダイウィルスを用いたiPS細胞の樹立を行っている。Brn4-KOマウスの皮下組織から線維芽細胞を採取し初代培養を行った。これらの細胞が安定的な増殖を示したため、初期化用に凍結保存した。これらの細胞に初期化因子を発現するセンダイウィルスを感染させ、多能性を示すクローンを単離する予定である。

自由記述の分野

耳鼻咽喉科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi