昨年度までの研究では、Cdc42fl/fl ; Col2-Creマウスの肋軟骨から軟骨細胞を採取し、軟骨分化・成熟に関与する遺伝子(Sox9、アグリカン、Ⅱ型コラーゲン、Ⅹ型コラーゲン、マトリックスメタロプロテアーゼなど)の発現様式を定量的PCR法によって解析を行ってきた。しかし、Cdc42を欠損させていることから、in vitroの実験系において培養した細胞が、正しく軟骨細胞に分化、成熟しているかは不明瞭である。そこで、今年度の研究では、軟骨細胞をGFPによって標識した新たなコンディショナルノックアウトマウスを作製することで、軟骨細胞を視覚的に確認可能な系の確立を目指した。軟骨でCre遺伝子を発現するトランスジェニックマウス(Col2-Cre Tg)と、mT/mG二重蛍光Creレポーターマウスとを交配し、Cdc42fl/fl ; Col2-Cre ;mTmGマウスを作製し、大腿骨成長板から軟骨細胞を採取し培養を行ったところ、GFP陽性の軟骨細胞を確認できた。この結果をもとに、Sox9、Ⅱ型コラーゲン、Ⅹ型コラーゲン、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)13などの遺伝子発現解析を定量的PCR法によって解析を行ったところ、コントロールマウスと比較してCdc42fl/fl ; Col2-Cre ;mTmGマウスでは、各遺伝子の発現が低下していることが明らかになった。この結果により、昨年度までの研究で得られた結果の整合性を得ることができた。
|