• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

リンパ浮腫の軽減を目的としたさらに有効なケア開発のための基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26893300
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

浅野 きみ  金沢医科大学, 看護学部, 助教 (10735351)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワードリンパ浮腫 / メスマウス / リンパ流 / インドシアニングリーン / 腹壁リンパ節 / 下肢
研究成果の概要

リンパ浮腫の動物モデルを作製し、リンパ浮腫が起きる機序やリンパ浮腫を軽減、完治させる方法を探求した。マウスの後肢からのリンパは鼡径リンパ節、腹胸リンパ管、腋窩リンパ管、心臓へと流れていく。鼡径リンパ節を切除すると、切除後3日目ぐらいまでは後肢が浮腫になるが、その後浮腫は消失する。リンパ浮腫モデルの作製には成功しなかった。マウスでは、後肢のリンパは、皮下に広くひろがり、腹壁のリンパ管に流れ、胸壁のリンパ管、腋窩リンパ節へと流れていた。このことが、鼡径リンパ節切除後の後肢のリンパ浮腫が継続しない理由であることが明らかになった。

自由記述の分野

基礎看護学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi