• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

歯周病が動脈硬化に及ぼす影響についてのメカニズムの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26893303
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

宮部 愛  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (70734929)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード動脈硬化 / 歯周病
研究成果の概要

本研究では、慢性炎症性疾患である歯周病が動脈硬化に及ぼす影響についての検討を行った。
in vivo の実験では、マウスの上顎第二臼歯にワイヤーを結さつして歯周病を惹起させ、その後にこのマウスの左大腿動脈をワイヤーで擦過し、マウスモデルを作成した。マウスから血液や組織などのサンプルを回収することができた。in vitroの実験では、ヒト大動脈平滑筋細胞(HASMC)を用いてLipopolysaccharide(LPS)を投与して増殖実験を行い、MTTとBrdUを用いた評価を行ったところ、LPSを投与した場合にHASMCが最も増殖しやすい条件が明らかとなった。

自由記述の分野

動脈硬化

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi