• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

救急搬送が必要な独居高齢者が、緊急時通報システムを使用しない要因

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26893329
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 高齢看護学
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

研究代表者

山岸 里美  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 助教 (50736957)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
キーワード看護 / 独居高齢者 / 緊急時通報システム
研究成果の概要

本研究の目的は、救急搬送が必要な独居高齢者が、緊急時通報システムが自宅に設置されているにもかかわらず、なぜ通報システムを使用しないのか、その要因を明らかにすることである。都内A区在住の独居高齢者12名を対象に、半構造的面接を行い、Krippendorffの内容分析を用いて分析を行った。結果、3つのカテゴリー【利用機会の喪失】【使用するには気を遣う】【使わなくてもいいという意思】が抽出された。
独居高齢者を取り囲む物理的・環境的要因だけでなく、心理的要因も明らかになったことで、本研究結果は「孤独死防止対策」「高齢者理解」「独居高齢者の在宅療養生活の継続」など多面的な場面において活用できると考える。

自由記述の分野

老年看護学 在宅看護学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi