• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 研究成果報告書概要

室内環境ストレスの総合評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 59460155
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築設備・環境工学
研究機関関西大学

研究代表者

堀江 悟郎  関西大, 工学部, 教授 (70001071)

研究分担者 松原 斎樹  三重大学, 工学部, 助手 (80165860)
野口 太郎  関西大学, 工学部, 助教授 (60067709)
桜井 美政  関西大学, 工学部, 助教授 (60067626)
SAKURAI Yoshimasa  Faculty of Engineering, Kansai University
研究期間 (年度) 1984 – 1986
キーワード環境ストレス / 総合評価 / パフォーマンス / 騒音 / 室温 / 照度 / 複合影響
研究概要

本研究の目的は、複合環境を評価する適切な総合的な評価規準(共通の尺度)を設定し、各要因の影響を定量的に明らかにすること,及び異なった評価規準に対する環境条件の影響を比較することである。実験は男子・女子学生を被験者に用い、日常の室内環境として想定しうる環境条件(室温、夏期22,26,30,34℃冬期10,15,20,24℃:騒音40,50,60,70Leq(A):照度170,700,1480,1xの組みあわせ48パターン)を与えて行なった。実験時間を90分とし、この間に40分の単純作業を含めた。被験者は作業終了直後にアンケート用紙に室内の総合的な"不快感"の申告(3段階)を記入した。実験は男女とも3年間行ない合計2145のサンプルを得た。申告と環境要因の関係をクロス表と数量化理論2類を用いて分析した結果、以下のことが明らかになった。
1.建築室内における室温・騒音・照度の複合環境は、総合的"不快感"に対し加算的に影響を与える。但し、ある要因のストレスが著しく大きければ他要因と無関係に"不快"になり、厳密には加算的ではないが、実用的には加算モデルは有効である。また、実際の複合環境条件に対する評価の予測を行なうために判別区分点を求め、評価の予測と環境設計への適用の方法がしめされた。
2.実験要因以外の要因として、性別・性格・外気温と室温との差をとりあげて検討した結果、これらの要因も申告(評価)に有意な影響を与えることが明らかになった。しかし、その大きさはそれほど著しいものではなかった。
3.環境の評価規準としての主観的な"不快感"と単純作業の作業成績とは明らかに異なる評価規準であるが、それぞれについて環境条件が与える影響が異なることが実験的にしめされた。このような指適は一般論としては多いが、実証的なデータは多くないので、本研究の重要な成果の一つと言える。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Horie,G.;Sakurai,Y.;Noguchi,T.;Matsubara,N.: Proceedings of Noise Control Engineering. 491-496 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松原斎樹: 三重大学環境科学研究紀要. 10. 133-147 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Horie,G.;Sakurai,Y.;Noguchi,T.;Matsubara,N.: Technology Reports of Kansai University. 27. 231-239 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Horie,G.;Sakurai,Y.;Noguchi,T.;Matsubara,N.: Proceedings of 12th International Congress on Acoustics. C1-4 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Horie,G., Sakurai,Y., Noguchi,T. and Matsubara,N.: "Synthesized evaluation of noise, lighting and thermal conditions in a room." Proceedings of The Noise Control Engineering (Krakow). 491-496 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsubara,N.: "Evaluation of combined environmental factors in a room." Reports of Environmental Sciences Mie University. 10. 133-147 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Horie,G., Sakurai,Y., Noguchi,T. and Matsubara,N.: "Synthesized evaluation of indoor environmental stresses." Technology Reports of Kansai University. 27. 231-239 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Horie,G., Sakurai,Y., Noguchi,T. and Matsubara,N.: "Noise uncomfortableness with other environmental factors." Proceedings of 12th Internatinal Congress on Acoustics. Band <I> . C1-4 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1988-11-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi