• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1985 年度 実績報告書

人体影響に関する基礎班

研究課題

研究課題/領域番号 60030047
研究機関京都大学

研究代表者

武部 啓  京都大学, 医, 教授 (10028318)

キーワード人体影響 / 環境毒性 / 環境疫学
研究概要

1.研究目的
環境科学特別研究における人体影響研究領域(通称R-20)を運営し、研究遂行について協議して各研究組織に指針を与えるとともに研究成果のとりまとめを行なうことをめざす。主として計画研究代表者から成る幹事会において協議し、どのような研究を、どのように進めるべきかを検討する。特に将来起きるであろう影響を予測し、それに対処して影響の発生を予防するための研究に重点をおく。
2.研究成果
(1)幹事会を2回開催して研究の進め方について協議するとともに、年度末の研究とりまとめについて打合せた。
(2)研究代表者が隨時研究分担者を訪問して打合せた。
(3)人体影響研究領域の研究発表会を昭和61年1月10日、11日の両日、京都市、京大会館において開催した。人体影響研究領域に属するすべての研究組織から研究報告が行なわれた。その内容については、幹事会および評価委員によって評価を行なった。
(4)研究代表者会議を昭和61年1月10日に開催し、人体影響研究領域の全研究組織相互の情報交換と、研究成果のとりまとめについて協議した。
(5)人体影響研究領域の研究報告書「人体影響,9」を発行し、全班員および関係者に配付した。
(6)昭和61年度の研究の進め方について協議し、計画研究組織の案を作成した。昭和61年度も環境毒性,環境疫学の2課題とし、研究代表者武部啓で基礎班を申請することが了承された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 病態生理. 4-8. (1985)

  • [文献書誌] 医学のあゆみ. 135-12. (1985)

  • [文献書誌] Int.J.Radiat.Biology. 47-3. (1985)

  • [文献書誌] Mutation Research. 150-1. (1985)

  • [文献書誌] 神経研究の進歩. 29-3. (1985)

URL: 

公開日: 1988-11-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi