-
[文献書誌] 井上和子: "「日本語の普遍性と個別性に関する理論的及び実証的研究」" 『学術月報』(日本学術振興会). 543号. 12-18 (1990)
-
[文献書誌] 井上和子: "「日本語のモーダル」" 『特別推進研究・研究報告6』(神田外語大学). 6. 11-20 (1990)
-
[文献書誌] 井上和子: "「『ーている』のモーダリティ」" 『特別推進研究・研究報告6』(神田外語大学). 6. 21-35 (1990)
-
[文献書誌] 井上和子: "「ことばの研究と教育」" 『日本語教育通信』(国際交流基金). 2. (1990)
-
[文献書誌] 水谷修: "「外国語としての日本語教育」" 『異文化教育』(異文化間教育学会). 4. (1990)
-
[文献書誌] 水谷修: "「日本語教育と非言語伝達」" 『日本語教育』(日本語教育学会). 67. 1-10 (1989)
-
[文献書誌] 水谷修: "「これからの日本語教育のあり方」" 『日本音響学会誌』. 46ー4. 8-11 (1990)
-
[文献書誌] 村木正武: "「言葉の機能」" 『日本文法小辞典』(大修館). 215-223 (1989)
-
[文献書誌] 村木正武: "「変形の必要性について」" 『月刊言語』. 5. 98-101 (1989)
-
[文献書誌] 村木正武: "「物語化と漫画化」" 『英語文化研究2』(独協大学). 2. 79-82 (1989)
-
[文献書誌] 村木正武: "“Tai and garu,derivational suffixes or predicates"" Papers in Japanese Linguistics 12. 12. (1990)
-
[文献書誌] 村木正武: "“On the structure of get Passives"" 『独協大学英語研究』. 35. 63-76 (1990)
-
[文献書誌] 村木正武: "“Question Formation of Coordinate Structures"" 『特別推進研究、報告6』. 6. 171-178 (1990)
-
[文献書誌] 村木正武: "“Structures of Japanese passives"" 『特別推進研究・報告6』. 6. 153-170 (1990)
-
[文献書誌] 村木正武: "“An argument for five distinct bar-levels in category S"" 『特別推進研究・報告6』. 6. 143-152 (1990)
-
[文献書誌] 奥津敬一郎: "「応答詞「はい」と「いいえ」の機能」" 『日本語学』. 8月号. 4-14 (1989)
-
[文献書誌] 奥津敬一郎: "「文法の対照研究ー英語と日本語ー」" 『講座日本語と日本語教育』. 5. 270-289 (1989)
-
[文献書誌] 奥津敬一郎: "『『捷解新語』の条件表現(1)「ナラバ」』" 『国文目白』. 29. 103-120 (1989)
-
[文献書誌] 大津由紀雄: "「心理言語学」" 『英語学大系、英語学の関連分野』. 183-364 (1989)
-
[文献書誌] 大津由紀雄: "「言語教育」" 『三省堂言語学大辞典』. (1989)
-
[文献書誌] 柴谷方良: "「言語類型論」" 『英語学大系、英語学の関連分野』. 3-182 (1989)
-
[文献書誌] 柴谷方良: "「日本語の語用論」" 『日本語と日本語教育』(明治書院). 388-410 (1989)
-
[文献書誌] 柴谷方良: "「モジュール文法の語形成ー『の』名詞句からの複合語形成」" 『日本語の新展開』(くろしお出版). 139-166
-
[文献書誌] 柴谷方良,W.Bright(ed.): "“Japanese"" Oxford International Encyclopaedia of Linguistics.
-
[文献書誌] 柴谷方良: "“Grammaticization of topic into subject"" Approaches to Grammaticalization(E.Traugott & B.Heine(eds.)John Benjamins).
-
[文献書誌] 柴谷方良: "“On parametric syntax"" A Festschrift for Professor Hisao Kakehi(くろしお出版).
-
[文献書誌] 寺村秀夫: "特集日本語大問題集「文法ー文の二義性」" 『月刊言語』. 18巻5号. 40-41 (1989)
-
[文献書誌] 寺村秀夫,井上和子編: "「は」と「が」、「〜テイルの意味」、「テンス、アスペクト」、「に」と「で」" 『日本文法小事典』. 18 (1989)
-
[文献書誌] 山田洋: "「いわゆる『縮約関係詞節』の分析についての覚書」" 『大妻レヴュー』. 22. 44-53 (1989)
-
[文献書誌] 水谷修,水谷信子: "『ことばと相互理解ー外国人の疑問に答える日本語ノート3』" The Japan Times, 211 (1989)
-
[文献書誌] 水谷修,水谷信子: "『ことばとコミュニケーションー外国人の疑問に答える日本語ノート4』" The Japan Times, 215 (1989)
-
[文献書誌] 井上和子(編): "『特別推進研究・報告6』" 神田外語大学, 440 (1990)
-
[文献書誌] 奥津敬一郎,田中章夫(国際交流基金編): "INVITATION TO THE JAPANESE LANGUAGE" 凡人社, 235 (1989)
-
[文献書誌] 柴谷方良,久野〓: "『日本語学の新展開』" くろしお出版,
-
[文献書誌] 柴谷方良: "The Languages of Japan" Cambridge University Press,
-
[文献書誌] 寺村秀夫: "『講座・日本語と日本語教育13日本語教育教授法(上)』(内、「構造文型と表現文型」執筆)" 明治書院, (1989)