• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 実績報告書

縦偏極ビームの生成と核反応におけるスピン回転の測定

研究課題

研究課題/領域番号 60420007
研究機関京都大学

研究代表者

小林 晨作  京大, 理学部, 教授 (80013465)

研究分担者 中村 正信  京都大学, 理学部, 助手 (90025479)
坂口 治隆  京都大学, 理学部, 助教授 (30025465)
キーワード縦偏極ビーム / スピン回転パラメーター / 超電導ソレノイド
研究概要

超電導ソレノイド+クライオスタット+冷凍機の総合テストが工場において昨年10月に終了し、3.0Tm(最大磁場6.01T)が発生し、又予冷に要した液量は63lであり、且つ蒸発量も450cc/h(通電時)と少なく、所期の性能を得た。昨年11月に京大へ納入された。一方設置場所である核物理研究センターの0°コースの検討が同センターのスタッフと相談して進められており、本年2月に最も合理的な場所について合意がえられ、設置のための準備作業が始った。本年夏のサイクロトン運転休止期間中に搬入、ビームラインに取付けを終了し、実験が始められるだんどりとなる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Y.Takeuchi: Physical Review. C34. 493-505 (1986)

  • [文献書誌] T.Ichihara: Physics Letters. B182. 301-304 (1986)

URL: 

公開日: 1988-11-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi