• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 研究成果報告書概要

ファン・デル・ワールス分子への電子付着過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 60430002
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 物理化学一般
研究機関東京工業大学

研究代表者

籏野 嘉彦  東京工業大学, 理学部, 教授 (90016121)

研究分担者 嶋森 洋  福井工業大学, 工学部, 助教授 (80139815)
鵜飼 正敏  東京工業大学, 理学部, 助手 (80192508)
新坂 恭士  東京工業大学, 理学部, 助手 (50016135)
研究期間 (年度) 1985 – 1988
キーワードファン・デル・ワールス分子 / 電子付着過程 / 電子分光 / 電子エネルギー損失スペクトル / 電子スペクトロメーター / 超音速ノズルビーム / 共鳴付着過程 / 負イオン生成スペクトル
研究概要

原子・分子のイオン化、すなわち正イオン生成過程に比べて、負イオン生成過程、すなわち電子付着過程に関する研究は著しく遅れており、基礎・応用の両面においてその解明が切望されている。なかでもファン・デル・ワールス分子への電子付着過程については我々のグループによってこれまでに種々の特異的な反応が見いだされている。本研究の目的は、ファン・デル・ワールス分子への電子付着過程の特異性がどのような要因によるかを明らかにするとともに、その一般性を明らかにすることにある。
本研究においては、電子付着過程研究の新しい実験法として、本研究者らのグループで開発・確立したパルスラジオリシス・マイクロ波空洞法を用いて、O_2、N_2O、NO、NO_2、SO_2、C_3O_2、alkyl iodides等の分子について、通常の孤立系分子の電子付着過程を詳細に調べて、それぞれの素過程の速度定数絶対値を決定し、付着メカニズムの詳細を明らかにするとともに、気体圧(電子付着する対象分子の圧、およびバッファーガスの圧)および気体温度を系統的に変えて、電子付着速度の測定を行って、これらの分子から成るファン・デル・ワールス分子への特異的な電子付着過程を見出しこれらの結果が凝縮相における電子付着過程、および電子消滅のダイナミックスを解明する上において重要な手掛りを与えることを、明らかにした。
これらの結論をさらに別な手法によって明らかにするために、ノズルビーム中にファン・デル・ワールス分子を生成し、その電子衝突散乱実験法の基礎の確立を試みた。磁気シールドした高真空漕中に、静電分散型の低エネルギー電子・エネルギー損失分光系、およびノズルビーム系を作製した。通常の噴散ノズルビームの場合には電子エネルギー損失スペクトルおよびその角度依存性が得られることを確認し、超音速ノズルビーム中でのファン・デル・ワールス分子の形成を確認した。

  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 鳥海実: Journal of Chemical Physics. 82. 254-259 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 籏野嘉彦: Invited Lecture(unpublished),Gordon Reseach Conference on Radiation Chemistry,Wolfeboro. (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 嶋森洋: Journal of Chemical Physics. 84. 3195-3198 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 嶋森洋: Journal of Chemical Physics. 85. 887-889 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 嶋森洋: Journal of Chemical Physics. 85. 4480-4485 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 嶋森洋: Chemical Physics Letters. 150. 109-112 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 嶋森洋: Journal of Chemical Physics. 89. 2938-2942 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 嶋森洋: Journal of Chemical Physics. 90. 232-236 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 籏野嘉彦: Radiation Physics and Chemistry.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 市川行和: Journal of Physical Chemical Refference Data.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 嶋森洋: Journal of Chemical Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 籏野嘉彦: ""Electronic and Atomic Collisions",ed.D.C.Lorents,W.E.Meyerhof and J.R.Peterson" North-Holland, (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Toriumi: "Thermal Electron Attachment to van der Waals Molecules (O_2 . N_2)" Journal of Chemical Physics. 82. 254-259 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Hatano: "Electron Attachment to van der Waals Molecules" Invited Lecture(unpublished), Gordon Research Conference on Radiation Chemistry. (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Shimamori: "Mechanism of Thermal Electron Attachment to NO_2" Journal of Chemical Physics. 84. 3195-3198 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Shimamori: "Examination of the Thermal Electron Attachment to NO_2 at Relatively High Pressures" Journal of chemical Physics. 85. 887-889 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Shimamori: "Temperature Dependence of Electron Attachment to NO_2" Journal of Chemical Physics. 85. 4480-4485 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Shimamori: "Rate Constants for Thermal Electron Attachment to CF_3I, CH_3I, C_2H_5I, 1-C_3H<@27@2I, 2-C<@D23@>D2H<@D27@>D2I Determined Between 250-350K" Chenical Physics Letters. 150. 109-112 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Shimamori: "Thermal Electron Attachment to NO. I. The Mechanism and the Three-Body Rate Constants" Journal of Chemical Physics. 89. 2938-2942 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Shimamori: "Thermal Electron Attachment to NO. II. Temperature Dependence and Implication of the Attachment to van der Waals Molecules" Journal of Chemical Physics. 90. 232-236 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Hatano: "Gas Phase Collisions Dynamics by Means of Pulse-Radiolysis Methods" Radiation Physics and Chemistry,.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Itikawa: "Cross Sections for Collisions of Electrons and Photons with Oxygen Molecules" Journal of Physical Chemical Refference Data,.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Shimamori: "Thermal Electron Attachment to Carbon Suboxide" Journal of Chemical Physics,.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Hatano: Electronic and Atomic Collisions,. North-Holland, (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1990-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi