• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 研究成果報告書概要

植物培養細胞における不定胚分化発現機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 60440003
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 植物生理学
研究機関東北大学
東京工業大学

研究代表者

駒嶺 穆  東北大, 理学部, 教授 (90011494)

研究期間 (年度) 1985 – 1987
キーワード分化全能性 / 不定胚形成 / マイクロインジェクション / 外来遺伝子の導入 / Tiプラスミド / ニンジン / 培養細胞 / 分化の決定
研究概要

ニンジン培養細胞を用いて、単細胞から高頻度かつ同調的に不定胚形成が誘導される実験系を確立した。この系により不定胚形成過程は、(1)単細胞から細胞塊を形成するオーキシンを必要とする過程,(2)細胞塊から不定胚が分化し、オーキシンによって阻害させる過程に解析された。不定胚分化の決定は(1)の過程中におこり、分裂活性,DNA合成活性,RNA合成活性,mRNAの局在化,カルシウムイオンの局在化などの細胞塊内の極性発現が不定胚分化の決定に強く関係することが明らかとなった。
次に単細胞にマイクロインジェクションにより外来遺伝子の導入をおこない、発生工学的手法の開発を試みた。マイクロインジェクトされた単細胞は約70%が分裂し、約50%が分化した。さらにTiプラスミドのDNAフラグメントを導入したところ、分化した細胞の約20%が形質転換し、その約50%の分化した細胞で、導入した外来遺伝子が発現していた。これはオクトピンの生成能で確かめられたが、マイクロインジェクションで導入した外来遺伝子が分化した植物体で発現した初めての例で、形質転換したクローン植物を高頻度で得られるモデル系が確立されたことになる。
さらに不定胚に特異的なタンパクに対するモノクローナル抗体を用いて、分化全能性のマーカーとなるようなタンパクが、初めの単細胞に存在し、不定胚形成に伴い増加することが確認された。
またこのモノクローナル抗体を初めの単細胞にマイクロインジェクトすると、不定胚の分化は停止することから、このモノクローナル抗体に反応するタンパクは、不定胚分化に重要なはたらきをすることが明らかとなった。
これらの成果から分化全能性の発現機構について、重要な知見が得られ、その機構の解明が進んだものといえよう。

  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] S.Amino: Physiol.Plant.64. 111-117 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Ozeki: Plant Cell,Tissue and Organ Culture.5. 45-53 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Amino: Physiol.Plant.64. 202-206 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Amino: Physiol.Plant.64(2). 197-201 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Amino: Plant & Cell Physiol.26(4). 745-751 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Ozeki: J.Biochem.98. 9-17 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Nomura: Somatic Embryogenesis IPRA. 1-5 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Nomura: New Phytologist. 104. 25-32 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Nomura: Oxford Surveys of Plant Molecular and Cell Biology. 3. 457-466 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Sakuta: J.Plant Physiol. 125. 337-343 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Nomura: Plant Tissue Culture Letters. 3(2). 92-39 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Nomura: Development Growth and Differentiation. 28. 511-517 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Masuda: Plant Cell Physiol.26(6). 243-253 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Ozeki: Plant Cell Physiol.26(5). 903-911 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Nomura.: Plany Physiology. 79. 988-991 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Amino: Physiol.Plant.65(1). 67-71 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Nomura: Plant Science. 44. 53-58 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Sugiyama: Plant and Cell Physiol. 27(4). 601-606 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Ozeki: Plant Cell Physiol. 27(7). 1361-1368 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Fukuda: "Cell culture and somatic cell genetics of Plants." Academic Press, 330 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Ozeki: "Primary and Secondary Metabolism of Plant Cell Cultures" Springer-Verlag, 330 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S. Amino: Y. Ozeki: S. Amino: S. Amino: S. Amino: Y. Ozeki: H. Masuda: Y. Ozeki: K. Nomura: "Changes in enzyme activities involved in formation and interconversion of UDP-sugars during the cell cycle in a synchronous culture of Catharanthus roseus." "Effects of inoculum density, zeatin and sucrose on anthocyanin accumulation in a carrot suspension culture." "Changes in synthetic activity of cell walls during the cell cycle in a synchronous culture of Catharanthus roseus." "Changes in intracellular UDP-sugar levels during the cell cycle in a synchronous culture of Catharanthus roseus." "Turnover of cell wall polysaccharides during the cell cycle in a synchronous culture of Catharanthus roseus." "Purification and some properties of chalcone synthase from a carrot suspension culture induced for anthocyanin synthesis and preparation of its specific antiserum." "Changes in the activities of various glycosidases during carrot cell elongation in a 2,4-D-free medium." "Changes in Activities of enzymes involved in general Phenylpropanoid metabolism during the induction and reduction of anthocyanin synthesis in a carrot suspension culture as regulated by 2,4-D." "Identification and isolation of single cells that produce somatic embryos at a high frequency in a carrot suspension culture." Physiol. Plant.Plant Cell, Tissue and Organ Culture.Physiol. Plant.Physiol. Plant.Plant & Cell Physiol.J. Biochem.Plant Cell Physiol.Plant Cell Physiol.Plant Physiology. 64. 5. 64. 64(2). 26(4). 98. 26(6). 26(5). 79. 111-117 45-53 202-206 197-201 745-751 9-17 243-253 903-911 988-991 (1985)(1985)(1985)(1985)(1985)(1985)(1985)(1985)(1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Amino: K. Nomura: M. Sugiyama: K. Nomura: K. Nomura: K. Nomura: M. Sakuta: K. Nomura: K. Nomura: Y. Ozeki: "Changes in glucan synthase activities during the cell cycle in a synchronous culture of Cataranthus roseus." "Embryogenesis from microinjected single cells in carrot cell suspension culture" "Effects of nutrient limitation and -irradiation on tracheary element differentiation and cell division in single mesophyll cell of Zennia elegans." "Physiological and biochemical aspects of somatic embryogenesis from single cells" "Polarized DNA synthesis and cell division in cell clusters during somatic embryogenesis from single carrot cells" "Molecular mechanisms of somatic embryogenesis" "Growth related accumulation of betacyanin in suspension cultures of Phytolocca americana" "In situ hybridization on tissue sections" "Somatic embryogenesis in plant cultured cells" "Effects of growth regulatores on the induction of anthocyanin synthesis in carrot suspension cultures" Physiol. Plant.Plant Science. Plant and Cell Physiol. Somatic Embryogenesis IPRA. New Phytologist. Oxford Surveys of Plant Molecular and Cell Biology. J. Plant Physiol. Plant Tissue Culture Letters. Development Growth and Differentiation. Plant Cell Physiol. 65(1). 44. 27(4). 104. 3. 125. 3(2). 28. 27(7). 67-71 53-58 601-606 1-5 25-32 457-466 337-343 92-39 511-517 1361-1368 (1985)(1985)(1985)(1985)(1986)(1986)(1986)(1986)(1986)(1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Fukuda: Academic Press. Cell culture and somatic cell genetics of Plants., 330 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Ozeki: Springer-Verlag. Primary and Secondary Metabolism of Plant Cell Cultures, 330 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1988-11-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi