• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 研究成果報告書概要

人体を目標とするH^+ATPaseの遺伝子構造と機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 60440032
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関自治医科大学

研究代表者

香川 靖雄  自治医科大学, 医学部, 教授 (30048962)

研究分担者 浜本 敏郎  自治医科大学, 医学部, 講師 (30189625)
平田 肇  自治医科大学, 医学部, 講師 (40049052)
曽根 〓史  自治医科大学, 医学部, 助教授 (20049034)
太田 成男  自治医科大学, 医学部, 講師 (00125832)
研究期間 (年度) 1985 – 1988
キーワードH^+ーATPアーゼ / ATP合成酵素 / 遺伝子 / クローニング / ヒト / 好熱菌 / 転写調節 / エンハンサー / ミトコンドリア
研究概要

ATP合成の分子機構を探るには、安定で様々の処理に耐えうる好熱菌ATPアーゼを用い、遺伝子の発現制御という観点からは、倍養細胞株が豊富で、遺伝病の解析にも応用できるヒトを用いて、二つの方向から研究を進め、以下の新しい知見を得た。
ATP合成の分子機構
1.好熱菌PS3より、ATP合成酵素オペロン遺伝子をクローン化し、全塩基配列を決定した。
2.α、β、σサブユニットを遺伝子操作により、大腸菌内で大量に発現させ、精製後、再構成した。従来、αβのみでは活性がないと考えられていたが、おだやかな精製法により精製されたαβのみで活性をあらわした。
3.部位特異的変異によりαサブユニットの役割を明らかにした。
4.大量生産したサブユニットを用いて構造解析を行なった。
ATP合成酵素の発現制御
1.ヒトATP合成酵素βサブユニットを含め、7種のヒトミトコンドリアタンパクCDNAをクローン化した。
2.次いで、ヒトATP合成酵素βサブユニットとピルビン酸脱水素酵素αサブユニットのゲノム遺伝子をクローン化した。
3.ゲノム遺伝子の5'側上流には転写を促進するエンハンサーが存在することを見い出し、その構造は既知のものとは明らかに異り、また、シトクロムC1とこの二つの遺伝子に共通の構造であった。
4.倍養細胞を用いて、酸素分圧を変化させたり、同調倍養することによって、ATP合成酵素の転写速度は変化した。
5.ミトコンドリア病患者より、酸化的リン酸化欠損株を分離した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] S.Ohta et al: J.Biochem.93. 135-141 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Ohta et al: FEBS Letters. 226. 171-175 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Koike et al.: Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.85. 41-45 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Ohta et al: Biochim.Biophys.Acta. 933. 141-155 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Yohda et al: Biochim.Biophys.Acta. 933. 156-164 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Ohta et al.: J.Biol.Chem.263. 11257-11262 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S. Ohta; et al: "Human F_1-Atpase' Molecular cloning for the beta subunit" J. Biochem.,. 93. 135-141 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Ohta; et al: "An extremely acidic amino-terminal presequence of the precursor for the human mitochondrial hinge protein" FEBS Lett.,. 226. 171-175 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Koike; et al: "Cloning and sequencing of cDNAs encoding alpha and beta subunits of human pyruvate dehydrogenase" Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.85. 41-45 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Ohta; et al: "Sequence and over-expression of subunits of adenosine triphosphate synthase in thermophilic bacterium PS3" Biochim. Biophys. Acta. 933. 141-155 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Yohda; et al: "Site-directed mutagenesis of stable adenosine triphosphate synthase" Biochim. Biophys. Acta. 933. 156-164 (198)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1990-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi