研究課題/領域番号 |
60440050
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
櫻井 實 三重大学, 医学部, 教授 (40024707)
|
研究分担者 |
荒井 祥二朗 三重大学, 医学部, 助手 (40167979)
駒田 美弘 三重大学, 医学部, 助手 (80186791)
|
研究期間 (年度) |
1985 – 1988
|
キーワード | 核酸代謝 / 細胞内活性化物質 / プロテインキナーゼC / ホルボールエステル / 多剤耐性 |
研究概要 |
1.癌化学療法において、作用増強を期待して、抗癌剤併用療法を使用するためには、細胞内活性化物質を含めた薬剤の細胞内動態と、細胞内核酸代謝との相互関係を考慮することが必要である。 2.MTX投与後細胞内IMPが一過性に減少しその後、ATP、GTP、dTTP、dCTPの減少を認めた。ara-Cの抗腫瘍効果にはdCTP/araCTP比が一定以上になった時点で認められ、ara-Cの抗腫瘍効果に、dCTP/araCTP比が重要であることを示した。 3.MTX-AraC、5FU併用療法において、MTX先行投与により細胞内ara-CTP、5Fluoro-UTPレベルを高めた。これらの作用はMTXによりpurine de novo合成経路が抑制され、細胞内PRPPレベルが増大したこと、ならびにMTX投与により細胞内dCTPが減少し、dCTP/araCTP比が上昇したことによるものであった。 4.6MP投与後の細胞内active metabolitesではThio-IMPのみであったが、6TG投与後の細胞内active metabolitesではThio-GMP以外にThio-GDP、Thio-GTPが認められた。rNTP poolについては6TG、6MPいずれも同じ傾向を示したが、dNTP poolsについては異なっていた。 5.VP16-araC併用療法はMTX-ara-C併用療法と同じくVP16を同時投与よりもsequentialに併用することによって抗腫瘍効果の増加を認めた。VP16耐性細胞では、ara-Cに対してcollateral sensitivityが認められた。 6.プロテインキナーゼC、ホルボールエステルがVCR、ADRなどの多剤耐性化機序に関与していることを証明した。また、ホルボールエステルがglucocorticosteroidoによる細胞増殖抑制に一部関与していることも証明した。
|