• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 研究成果報告書概要

肺リンパ系と各種肺疾患の発生および進展との関連性に関する基礎的ならびに臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 60440062
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

岡田 慶夫  滋賀医科大学, 医学部・副学長附属病院長 (10106825)

研究分担者 高橋 憲太郎  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (30171482)
加藤 弘文  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (20111974)
森 渥視  滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (80026971)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
キーワード肺のリンパ系 / 所属リンパ節・肺癌のリンパ節転移 / 気管支随伴リンパ組織腹腔内リンパ節転移の郭清 / 経リンパ行性制癌剤投与 / ラット肺移植 / SELECTIVE LYMPHOGENOUS INJECTION OF ANTI-CANCER DRUGS
研究概要

肺リンパ系と各種肺疾患の発表および進展との関連性に関する基礎的, 臨床的な研究の成果は以下の通りである.
(1)肺リンパ系について・・・ひと胎児肺での研究で, 従来の岡田の報告に追加すべき所見はなく, 肺内リンパ管の分布, リンパ流の系統が再確認された. 輸出リンパ流として, 上行性リンパ経路に加えて, 下行性リンパ経路の重要性を指摘し, 腹腔内リンパ節への炭粉沈着や肺癌の転移を明確にした.
(2)気管支随伴リンパ組織(bronch associated lymphoid tissue=BALT)のリンパ球の分布を, ラット肺移植の研究と関連して, 免疫組織化学的に検索し, T細胞のサブタイプの分布や変動を明らかにした. 超微形態学的には, リンパ上皮のcryotと後毛細管静脈であるhigh endothelial venula(HEV)がマクロファージやリンパ球の出入の重要な門戸であることを明示した.
(3)肺癌の腹腔内リンパ節転移に対する積極的外科療法を提唱した. 胸骨正中切開による反対側縦隔リンパ節の郭清及び開胸・開腹術併用による腹腔内リンパ節の郭清を広範郭清術として臨床的に適応した.
(4)経リンパ行性制癌剤投与・・・開胸手術下に(a)肺胸膜リンパ管(b)分岐部リンパ節からアドリアマイシン溶液を注入投与し, 癌転移リンパ節にも制癌剤を証明し, 微小転移巣に対する有効制を示した. また長期停留制剤型としてアクラシノマイシン含有ポリ乳酸マイクロフェアーを新しく開発した.
(5)実験的肺移植におけるリンパ組織の反応・・・近交系ラットを用いて, 同系移植, 異系移植を行い, 肺および免疫系組織のリンパ球サブセットの変動を検索した. その結果, 末梢血, 気管支肺胞洗浄液中のリンパ球サブセットの変動は, 移植肺における細胞反応を反映しており, これらを追跡することにより, 拒絶反応の早期診断が可能であることを示した.

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 鈎 スミ子,岡田 慶夫: 医学のあゆみ. 133. 843-858 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡田 慶夫,加藤 弘文,高橋 憲太郎: 呼吸. 5. 990-994 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡田 慶夫 他5名: 日本胸部疾患学会雑誌. 24. 1124-1130 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshio Okada,et al.: J. Clin. Electron Microscopy. 19. 368-369 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡田 慶夫: 日本リンパ系研究会. 10. 39-44 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 安田 雄司 他4名: 日本リンパ系研究会. 10. 144-147 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡田 慶夫 加藤 弘文: "内科MOOK No.29 肺癌-肺癌の増殖と進展-" 金原出版株式会社, 12 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sumiko Magari, Yoshio Okada: "Current topics on the lymphatic system in the lung - Basic clinical problems in the mechanism of lymphogenic metastasis of lung cancer" IGAKU NO AYUMI. 133. 843-858 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshio Okada, Hirofumi Kato and Kentaro Takahashi: "Lymphatic system of the lung" Respiration Research. 5. 990-994 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshio Okada, Hirofumi Kato, Akira Yamanaka, Kentaro Takahashi, Shozo Fujino and Shuhei Inoue: "A Morphological Study on the Bronchus-Assoicated Lymphoid Tissue (BALT)" The Japanese Journal of Thoracic Diseases. 24. 1124-1130 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshio Okada, Kentaro Tkahashi, Hiorfumi Kato, Yuji Yasuda and Shoji Asakura: "Electron Microscopic Observation of Bronchus Associated lymphoid Tissue (BALT) in Normal and Allografted Rat Lungs" J. Clin. Electron Microscopy. 19. 368-369 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshio Okada: "DIAGNOSIS AND THERAPY FOR LYMPHATOGENOUS METASTASES OF LUNG CANCER" Japanise Journal of Lymphology. 10. 39-44 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoahio Okasa and Hirofumi Kato: Proliferation and Development of the Lung Cancer. NAIKA MOOK No. 29., 17-28 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1989-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi