妊娠末期から産褥早期にいたる妊産婦の睡眠サイクルの推移を、睡眠中の脳波や他の生理的情報を入力するポリグラフ装置を用いて記録し、データ処理装置を用いて分析し、これと睡眠に関する本人の知覚や妊産婦の心理との関係を明らかにすることを目的として研究を開始した。 昭和60年度の進行状況は以下の通りである。 1.睡眠脳波入力装置の構成と試用のために、非妊女性2例の睡眠サイクルのデータ収集を行った。睡眠中の脳波・心電図・筋電図・眼球運動のデータ収集およびDementとKleitmanによる覚醒一睡眠レベル分類の分析が可能であり、今後妊産婦の睡眠脳波のデータ収集に用いることができる見通しがついた。 2.睡眠状態の妊産婦の知覚の調査票の開発のために、妊娠・分娩・産褥期における睡眠脳波および妊産婦の知覚に関する内外の従来の研究を収集し分析中である。 3.妊娠末期・産褥期(授乳期)の心理状態の測定手段の選定については、次年度に使用を予定している妊婦用文章完成検査(SCT-PKS)と他の心理テストの併用を検討中である。
|