• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 研究成果報告書概要

新形式の含窒素および含酸素化合物の触媒的酸化反応の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 60470095
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 合成化学
研究機関大阪大学

研究代表者

村橋 俊一  阪大, 基礎工学部, 教授 (60029436)

研究分担者 今田 泰嗣  大阪大学, 基礎工学部, 助手 (60183191)
直田 健  大阪大学, 基礎工学部, 助手 (20164113)
細川 隆弘  大阪大学, 基礎工学部, 講師 (90029520)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
キーワードルテニウム触媒 / ヒドロキシルアミン / ニトロン / イミン / ポリエステル / シアノヒドリン / アシルシアニド
研究概要

アミンおよびアルコールの遷移金属錯体(パラジウム、ルテニウム等)による脱水素反応で生成する金属錯体中間体に着目し、効率の良い新形式の触媒的酸化反応の開発を行った。
1.(1)アミンを触媒的に酸化して、有機合成上有用なニトロン体に変換する方法について検討した。その結果、タングステン酸塩あるいは二酸化セレンを触媒とし過酸化水素で種々の第二アミンを酸化すると、相当するニトロン体が効率良く得られ、本法がニトロン体の一般的合成法となることを見いだした。タングステン酸塩を用いる同様の反応系で1,2,3,4-テトラヒドロキノリンからは、相当するヒドロキサム酸が効率よく合成できる。(2)上記の反応で得られるニトロン体を用いる生理活性物質の合成を検討した。その過程で、ニトロンと各種求核試剤との反応で得られるα-置換ヒドロキシルアミンが、三塩化チタンにより第二アミンあるいはイミンへそれぞれ容易に変換できることを見いだした。(3)第二アミンをルテニウム触媒の存在下に、t-ブチルヒドロペルオキシドで酸化し、相当するイミン体に効率よく変換する新しい反応を開発した。
2.(1)ルテニウム触媒を用いてアルコール二分子からエステルを簡易に合成する方法について実用的見地から検討し、香料として用いられる有用なエステル類およびポリエステルの合成を行った。また、本エステル化反応でアルコールの脱水素により生成する水素を用いて、オレフィンの水素化が行えることを明らかにした。(2)ルテニウム触媒存在下に、シアノヒドリンをt-ブチルヒドロペルオキシドで酸化して、アシルシアニドを合成する方法を開発した。さらに、アシルシアニドが第一アミンの選択的アシル化試剤となることを明らかにし、本法を用いて種々のスペルミンあるいはスペルミジンアルカロイドを合成した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Mitsui,Hitoshi: J.Chem.Soc.,Chem.Commun. 874-875 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Murahashi,Shun-Ichi: J.Chem.Soc.,Chem.Commun. 613-614 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hosokawa,Takahiro: Bull.Chem.Soc.Jpn.58. 194-200 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Murahashi,Shun-Ichi: Tetrahedron・Lett.26. 925-928 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Murahashi,Shun-Ichi: Tetrahedron Lett.26. 4633-4636 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Murahashi,Shun-Ichi: Tetrahedron Lett.26. 5563-5566 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Murahashi,Shun-Ichi: Tetrahedron Lett.27. 227-230 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Murahashi,Shun-Ichi: Tetrahedron Lett.28. 77-80 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Murahashi,Shun-Ichi: Tetrahedron Lett.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Murahashi,Shun-Ichi: Chem.Lett.(1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsui, Hitoshi: "Tungstate Catalysed Oxidation of Secondary Amines with Hydrogen Peroxide. A Novel Transformation of Secondary Amines into Nitrones" J. Chem. Soc., Chem. Commun.874-875 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murahashi, Shun-Ichi: "Ruthenium-catalysed Oxidation of Secondary Amines to Imines using t-Butyl Hydroperoxide" J. Chem. Soc., Chem. Commun.613-614 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hosokawa, Takahiro: "Alkylation of Ketoxime with Dichloromethane Using Bases under Phase-transfer Conditions. Formation of Methylene Dioxime and Novel Heteromacro-cyclic Compounds" Bull. Chem. Soc. Jpn.58. 194-200 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murahashi, Shun-Ichi: "Ruthenium Catalyzed Oxidation of Cyanohydrin to Acyl Cyanides. Useful Reagents for Selective N-Benzoylation of Aminoalcohols" Tetrahedron Lett.26. 925-928 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murahashi, Shun-Ichi: "Titanium( <III> ) Induced Transformations of N,N-Disubstituted Hydroxylamines to Imines and Secondary Amines" Tetrahedron Lett.26. 4633-4636 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murahashi, Shun-Ichi: "Palladium(o) Catalyzed 3-Aza-Cope Rearrangement of N-Allylenamines" Tetrahedron Lett.26. 5563-5566 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murahashi, Shun-Ichi: "Palladium(0) Catalyzed Azidation and Amination of Allyl Acetates. Selective Synthesis of Allyl Azides and Primary Allylamines" Tetrahedron Lett.27. 227-230 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murahashi, Shun-Ichi: "Rhodium Catalyzed Hydrogenation of Nitrogen Heteroaromatics under Water Gas Shift Conditions. Selective Synthesis of 1,2,3,4-Tetrahydroquinolines and N-Formyl-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolines" Tetrahedron Lett.28. 77-80 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murahashi, Shun-Ichi: "Selenium Dioxide Catalyzed Oxidation of Secondary Amines with Hydrogen Peroxide. Simple Synthesis of Nitrones from Secondary Amines" Tetrahedron Lett.submitted for publication

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murahashi, Shun-Ichi: "Chemoselective Acylation of Primary Amines in the Presence of Secondary Amines with Acyl Cyanides. Highly Efficient Methods for Synthesis of Spermidine and Spermine Alkaloid" Chem. Lett.in press (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1988-11-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi