研究概要 |
前頭眼野が四角誘導性眼球運動の発現にはたす役割をサルを用いて調べた. 先ず, 微小皮質電気刺激によってサッケード眼球運動の生じる皮質部位を求め前頭眼野の広がりを特定した. その結果, 前頭眼野が弓状溝前壁から一部前弓状野に広がっていることがわかった. 同時に, 誘発されるサッケードの振幅に関して,前頭眼野内に局在構成のあることを見出した. 前頭眼野のひとつの部位ではどの皮質層を刺激しても同様の振幅・方向のサッケードが生じた. しかし, 刺激部位が異なるとサッケードの振幅・方向は系統的に変化した. 前頭眼野の外側部では小さなサッケードが, 内側部では大きなサッケードが生じた. 我々は,前頭眼野への視覚性入力を調べるために, 視覚性ニューロンの活動を記録した. 視覚性ニューロンは前頭眼野内に広く分布しており, その受容野に関して前頭眼野内に局在構成を有していた. 外側部では受容野は小さく, 視野中心部にあった. 一方, 内側部では, 受容野は大きく視野周辺部にあった. そこで, 視覚性入力とサッケード運動出力との関係を前頭眼野の各所で調べた. その結果, 電器誘発サッケードは刺激場所にあるニューロンの視覚性受容野のあったところに視線を向けさせるように生じることがわかった. これらの事実に加え前頭眼野の内・外側部の間の入・出力結合脳部位の違いも考慮して, 前頭眼野は視覚によって誘発されるサッケード眼球運動の発現に重要な役割をはたすと考えた.
|