• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 研究成果報告書概要

脂肪酸結合蛋白(FABP)分子種の機能と脂質代謝

研究課題

研究課題/領域番号 60480132
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関新潟大学

研究代表者

小野 輝夫  新潟大学, 医学部, 教授 (00000927)

研究分担者 小谷 昌司  新潟大学, 医学部, 講師 (60018702)
加納 英雄  札幌医科大学, 教授 (70045475)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
キーワード肝型脂肪酸結合蛋白(L-FABP) / 心筋型脂肪酸結合蛋白(H-FABP) / 脳型脂肪酸結合蛋白(B-FABP) / アシルCoA合成酸素 / ジアシルグリセロールキナーゼ
研究概要

脂肪酸結合蛋白(FABP)の分子種と組織検索:ネズミ脳及び心筋上清より精製したB-FABP及びH-FABPは, 物理化学的性状が肝L-FABP異なるほかL-FABPに対する抗体に対し免疫交叉性を示さず, それぞれFABPの異った分子種であることを明らかにした. 脳, 心筋の上清にはL-FABPを検出できず, FABP分子種の発現は組織特異性を示した. ネズミ肝L-FABPに対する抗体を用いたネズミ及びヒトの免疫組織化学的検索から, L-FABPはネズミ肝と小膜粘膜に分布し, 食餌で細胞内局在及び濃度を変化させること, 又ヒト肝及び小腸粘膜細胞と免疫交叉し, 胎児と成人では陽性細胞の分布は異なり, 食道粘膜, 非化性胃粘膜, 膵臓, 胆のう, 細胞管は陰性で組織特異性をもつ発現と分布を示した.
2.荷電イソ蛋白の性状及び分子種の機能:ネズミL-FABPの示す荷電イソ蛋白の成因として69位Cysの共有結合修飾及びリガンドする脂肪酸種で一部説明できることを示した. L-FABPとH-FABPの機能的差異として, L-FABPとH-FABPに対するアシルCoAの結合は明らかに異なり, L-FABPが高親和性で飽和されるのに対しH-FABPは低親和性で非特異的結合を示した. 肝, 心筋の細胞顆粒が示すアシルCoA合成酵素活性に対しホスブアチジルコリンのリポソームに埋め込んだ脂肪酸が基質の場合は, L-FABPは促進効果を示した. 脂肪酸-FABP複合体を基質にしたとき, H-FABPは心筋の細胞内顆粒に対し, L-FABPは肝の顆粒酸素系で高い活性を示し, H-FABP及びL-FABPが組織特異的な顆粒を認識する可能性を示した. 3.細胞応答:刺激に伴う遊離脂肪酸の切り出しの調節にあづかるジアシルグリセロールキナーゼはブタ脳で上清, ミクロゾーム, シナプトームに分布局在し, 脳由来の酵素は肝と免疫交叉せず, グリア細胞にも検出されぬなど組織で多様性を示しすこと及びCaやサイクリックヌクレオチドに依存しない蛋白りん酸化酵素で, セリン部位がりん酸化されることを明らかにした.

  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 酒井靖夫: 医学のあゆみ. 134. 1179-1180 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 酒井靖夫: 脂質生化学研究. 27. 25-28 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Senjo: Arch. Biochem. Biophys.236. 662-668 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 人見雅治: 脂質生化学研究. 28. 285-288 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 加納英雄: 脂質生化学研究. 28. 97-100 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小野輝夫: 日本消化器病学会誌. 83. 597-598 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H. Kanoh: J. Biol. Chem.261. 5597-5602 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H. Kanoh: FEBS Letter. 201. 97-100 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Suzuki: J. Pathol.,. 153. 385-394 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Suzuki: J. Histochem. Cytochem.,. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Suzuki: Acta Pathol. Jpn.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S. Iseki: Histochemistry. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S. Iseki: Anatomical Records. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Suxuki: Cancer Res.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鈴木利光: 第7回腫瘍マーカー研究会記録. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小野輝夫 他: "「現代の生化学」脂質代謝の項" 金原出版, p. 341-381 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小野輝夫 他: "「プロスタグランジン講座」Z-プロテインの項" 東京化学同人, p. 161-169 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y,Sakai,: "Distribution of hepatic aftty acid-binding protein in human alimentary tract (in Japanese)" IGAKUNO-AYUMI. 134. 1179-1180 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y,Sakai,: "Histochemical localization of hepatic fatty acid-binding protein in human intestine (in Japanese)" Proceedings of Japanese Conference on the Biochemistry of Lipids (Proc. J.C.B.L.). 27. 25-28 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M,Senjo,: "Isolation and characterization of fatty acid-binding protein from rat brain" Arch. Biochem. Biophys.236. 662-668 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M,Hitomi: "Charge isoforms of rat hepatic fatty acid-binding protein (in Japanese)" Proceedings of Japanese Conference on the Biochemistry of Lipids (Proc. J.C.B.L.). 28. 285-288 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H,Kanoh, Immunological properties of diacylglycerol kinase from pig brain (in Japanese): Proceedings of Japanese Conference on the Biochemistry of Lipids (Proc. J.C.B.L.). 28. 97-100 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] h,Kanoh: "Immunological characterization of sn-1,2-diacylglycerol and sn-2- monoacylglycerol kinase from pig brain" J. Biol. Chem.,. 261. 5597-5602 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H,Kanoh: FEBS Letter. 201. 97-100 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T,Suzuki: "Immunohistochemical studies on the distribution of fatty acid- binding protein in human fetal, newborn and bdult hepatic tissues" J. Pathol.,. 153. 385-394 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T,Suzuki: "Immunohistochemical distribution of hepatic fatty acid-binding protein in rat and human alimentary tract" J. Histochem., & Cytochem,. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] t,Suzuki: "Ontogeny of hepatic fatty acid-binding protein immunoreactivity in human liver and intestinal tract" Acta Pathol. Jpn.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S,Iseki: "Immunochemical localization of hepatic fatty acid-binding protein in the liver of fed and fasted rats" Histochmistry. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S,Iseki: "Immunocytochemical localization of hepatic fatty acid-dinding protein in the rat intestine: Effcet of fasting." Anatomical Record. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T,Suzuki: "A new model of human hepatoblastoma in athymic mice: Uitrastructures and production of serum proteins, -fetoprotein, and fatty acid- binding protein immunoreactivity" Cancer Res.,. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T,Suzuki: "Ontogeny of hepatic fatty acid-binding protein and expression in liver cancer" The 7th Conference of Cancer Marker. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T,Ono: Kanahara Shuppan. Chapter of Lipid Metabolism "Modern Biochemistry", 341-381 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Ono: Tokyo Kagaku Dozin. Chapter of Z-qprotein "Prostaglandin Course", 161-169 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1989-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi