• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 実績報告書

胸郭外陰ー陽圧人工呼吸下のスパイロメトリーに関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 60480348
研究機関香川医科大学

研究代表者

小栗 顕二  香川医科大学, 医学部, 教授 (40079934)

研究分担者 小倉 真治  香川医科大学, 医学部, 助手 (30185566)
本多 啓介  香川医科大学, 医学部附属病院, 助手 (10190266)
キーワードスパイログラム / 食道内圧 / 体位 / ドリンカーボ人工呼吸
研究概要

1.スパイログラム・食道内圧と体位の関係:前年度までの研究で,自発呼吸下でのスパイログラム及び食道内圧と体位の関係を調べ, 機能的残気量は立位より仰臥位までの段階的な体位変化により有意に減少し, クロージングキヤパシティは仰臥位で有意に上昇すること,食道内圧は仰臥位で有意差がある上に心拍動の影響が大きいことが判ってきた. 本研究の臨床応用のためには意識のない患者について, 水平位(仰臥位)から30度頭側高位のファウラー体位が循環動態の変動の点から許容限昇であるという理由から, この体位での各呼吸パラメーターの測定と検索を進めているが,患者の場合は個々の症例について,この体位でも一定した傾向が把みにくい.deflation flow volume curve法(気管内挿管患者と他動的に気道内圧を陰陽圧にする方法)との比較の上で研究を続ける必要がある.
2.ドリンカー型陰・陽圧人工呼吸器自作上の問題点:自発呼吸下スパイログラムで努力性呼気につぐ最大呼気を健康被験者に行わせると, 食道内圧差は最高40mmHgにまで達する. ということは,人工呼吸器内の陰・陽圧差は40mmHg,大気圧を規準にすると±20mmHgの圧変動幅ということになる. 前年度まで使用したプラスチック箱は容積390lで,体人の体積的60lを除くと330lの気積になる. この気積に±20mmHgの圧変化を行うためには最大限4.7l/秒の容積変化が必要で, 現在使用しているエアコンプレッサーの出力1.2l/秒,真空ポンプ2.2l/秒では安群状態での人工呼吸は可能であるが最大努力呼吸の際に呼気及び吸気の延長を余儀なくされる. そこでプラスチック箱の高さを縮め気積を217lに減らした. その結果3l/秒の容積変化でよいことになった. コンプレッサー及び真空ポンプにリザーパーを設けることで手動の人工呼吸は可能になる. アクリル樹脂製の箱は体重に対して強度上弱く. ヒズミを生じ気密にするのが不可能である.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 相引眞平;小栗顕二: ICUとCCU. 10. 717 (1986)

URL: 

公開日: 1989-03-30   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi