• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 研究成果報告書概要

フーリエ領域結像法による超音波3次元映像

研究課題

研究課題/領域番号 60550273
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 電子機器工学
研究機関筑波大学

研究代表者

永井 啓之亮  筑大, 物理工学系, 助教授 (50002209)

研究期間 (年度) 1985 – 1986
キーワード超音波映像 / 開口合成 / 逆回折問題 / 分解能 / 回折トモグラフィ
研究概要

従来の超音波断層法の分解能を上げ、高品質な映像を実現するために、映像系を逆回折問題と見なし、ほぼ厳密な解を求め、それを映像化することを考えた。一般には、このようにすると、多重積分を数値的に計算することになり、実用的な時間の範囲以内で映像を得ることが困難になる。しかしながら、単にボルン近似を仮定するだけで、解が空間的なフーリエ変換と逆変換とで求められることを示すことができた。すなわち、数値計算の問題としては、高速フーリエ変換(FFT)を用いて、きわめて高速な処理が可能な方法を導くことができた。
この理論の妥当性を数値シミュレーションと簡単な水槽実験とで確かめ、結果を昭和60年10月に米国サンフランシスコで開催された国際会議Ultrasonic Symposiumとその直後、東京で行われた超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウムとで発表した。その後、実験装置を整備し、金属ブロックにあけられた穴を対象とする実験を行った。映像はオシロスコープのブラウン管を利用して表示できるようになった。この結果は、昭和61年4月に東京で開催された国際会議 International Conference of Acoustics,Speech,and Signal Processingとその直後、やはり東京で開催された超音波研究会ではっぴょうした。
副次的な成果ではあるが、実験に際して、FFTの効率をさらに向上させる必要を痛感し、Pruned FFTを思いついた。また、実験装置における、超音波振動子の走査機構の微少な変動が問題になることから、その測定法を考え、実行した。これらは2編のshort paperとしてIEEEのTransaction ASSPの1986年8月号にどちらも掲載された。
しかし、金属と外界との境界における超音波のモード変換や漏洩表面波の問題は今後の課題として残されている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Keinosuke Nagai: 1985 Ultrasonic Symposium Proceedings. 2. 804-807 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Keinosuke Nagai: Suppl.25-1. 28-30 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 永井啓之亮: 電子通信学会技術研究報告. US86-5. 27-34 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Keinosuke Nagai: Proceedings ICASSP 86. 4. 2847-2850 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Keinosuke Nagai: IEEE Trans.on Acoustics,Speech and Signal Processing. ASSP-34. 1006-1008 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Keinosuke Nagai: IEEE Trans.on Acoustics,Speech and Signal Processing. ASSP-34. 1008-1010 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Keinosuke Nagai: "Fourier domain reconstruction of ultrasonic 2-D and 3-D images using exact inverse scattering solution" 1985 Ultrasonic Symposium Proceedings. 2. 804-807 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Keinosuke Nagai: "Ultrasonic images reconstructed from inverse scattering solutions" Japanese Journal of Applied Physics. Suppl.25-1. 28-38 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Keinosuke Nagai: "Fourier domain reconstruction of ultrasonic cross-sectional images" Proceedings ICASSP 86. 4. 1847-1950 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Keinosuke Nagai: "Measurement of time delay using the time shift property of the discrete Fourier transform (DFT)" IEEE Trans. on Acoustics, Speech and Signal Processing. ASSP-34. 1006-1008 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Keinosuke Nagai: "Pruning the decimation in time FFT algorithm with frequency shift" IEEE Trans. on Acoustics, Speech and Signal Processing. ASSP-34. 1008-1010 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1988-11-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi