研究課題/領域番号 |
60850013
|
研究機関 | 高エネルギー物理学研究所 |
研究代表者 |
千川 純一 高エネ研, その他, 教授 (20175459)
|
研究分担者 |
宮原 諄二 富士写真フィルム(株), 宮台開発センター, 主任研究員 (50303053)
神谷 信夫 理化学研究所, 研究員 (60152865)
雨宮 慶幸 高エネルギー物理学研究所, 放射光実験施設, 助手 (70151131)
佐藤 能雅 高エネルギー物理学研究所, 放射光実験施設, 助教授 (30150014)
松下 正 高エネルギー物理学研究所, 放射光実験施設, 助教授 (40092332)
|
キーワード | X線検出器 / X線フィルム / シンクロトロン放射 / 輝尽性蛍光体 / X線構造解析 / X線小角散乱 / 検出量子効率 |
研究概要 |
1.60年度に製作したイメージングプレート読取装置をスーパーミニコンピューターに接続し、データ読み出し及びデータ書き出し用のソフトウェアを作成した。 2.本年度購入した高解像度グラフィク・ディスプレーを計算機に接続し、イメージングプレートの二次元X線画像を表示するソフトウェアを作成した。画像処理に必要な各種のソフトウェアーの開発も併せて行なった。 3.画素サイズが25μm×25μm,及び50μm×50μmの画像読み出しを行なった。 その結果、イメージングプレートの空間分解能は蛍光体層の厚さで決まることが判明し、今後、薄い蛍光体層のイメージングプレートを開発する必要があることがわかった。 4.全システムの性能を定量的に評価するための実験を行なった。 その結果、17ke【V】のX線に対して、従来の読取装置に比して感度が向上していることを確認した。これは蛍光を効率良く光電子増倍管に集めるための集光ミラーが所期の性能を発揮しているためと考えられる。また各種のパラメーターを変えてシステムの感度がどのように変化するかを系統的に調べ、1X線光子が作る着色中心の数、着色中心がレーザー光で励起される確率、蛍光集光システムの効率などシステムの各段階での特性を明らかにした。 5.60年度に引き続き、シンクロトロン光を利用するX線回折実験に本システムを応用した。収縮筋のX線小角散乱、タンパク質のワイセンベルグ写真をはじめ、延伸過程の合成高分子の動的測定、微結晶のプリセッション写真測定などに応用した。
|