研究課題/領域番号 |
60850164
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
土田 英俊 早稲田大, 理工学部, 教授 (90063461)
|
研究分担者 |
大野 弘幸 早稲田大学, 理工学部, 助手 (00176968)
千葉 明夫 早稲田大学, 理工学部, 教授 (50063657)
伊藤 絋一 早稲田大学, 理工学部, 教授 (40008503)
西出 宏之 早稲田大学, 理工学部, 助教授 (90120930)
|
キーワード | 酸素運搬体 / 人工赤血球 / 高分子集合体 / ヘム |
研究概要 |
体内で必要な酸素量を輸送できる酸素運搬系を毒性、抗原性を回避したヘム包埋集合体を利用して可能にするのが本研究の目的である。61年度では、60年度に選定されたヘム包埋集合体を大量合成、これを対象として血球成分との相互作用を測定、細胞認識能をpsudo vivoおよび予備的な血流中での評価を実施した。具体的には、次の成果を得ている。 1.高分子脂質(ビスオクタデカジェノイルグリセロホスホコリンのオリゴマー)と脂質類似のヘム誘導体(テトラ(トリメチルアンモニオエトキシジメチルエイコサンアミドフェニル)ポルフィナド鉄錯体)を成分として集合体構造を安定化し、物性ならびに酸素運搬能が強化されたヘム包埋集合体を大量合成した。 2.血液成分(赤血球、白血球、血ショウ板)およびマクロファージとの酸素交換反応ならびに相互作用を高感度スペクトル、各種物理化学測定および顕微鏡測定より解析した。血球成分との反応は通常試験法では負、多量接触では膜機能に一部障害を誘起した。逆にマクロファージへの取り込みは多量混合系で無視しえた。 3.試料をウサギなどの小動物の血流に少量注入、採取血液を遠心分離してヘムを定量、経時変化から血中滞留時間を決定した。滞留時間が数時間(半減期)以上である集合体組成を高分子脂質系から選定できた。 4.液-液型人工肺を介した静脈血液への酸素供給実験を実施した。酸素供与効率、炭酸ガス除去効率ともに生理食塩水を使用した液-液型人工肺に比べ著しく向上した。酸素結合ヘム集合体からデオキシ赤血球へ酸素が確実に受け渡されることを示す結果である。 引き続き小動物への血中投予試験などから細胞認識能を評価、血流中で作動する酸素運搬材料の基礎知見を得たい。
|