研究課題/領域番号 |
61010077
|
研究機関 | (財)癌研究会 |
研究代表者 |
石川 隆俊 癌研究会, その他, 研究員 (30085633)
|
研究分担者 |
穴井 元昭 九州大学, 医療技術短期大学, 教授 (40037362)
福島 昭治 名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (00137077)
長尾 美奈子 国立がんセンター, 研究所・発がん研究部, 部長 (40100151)
北川 知行 (財)癌研究会癌研究所, 副所長 (50085619)
塚田 英之 札幌医科大学, がん研究所, 教授 (90045295)
|
キーワード | イニシエーション / イニシエーター / 化学発癌 / 発癌の修飾 / 前癌病変 / 発癌遺伝子 / DNA修復 / アルキル化DNA |
研究概要 |
本研究班の昭和60年度の研究概要を以下に記す。分担研究者名を()内に示してある。 1.発癌過程にあるラット肝細胞を経門脈的に正常肝に移植すると増殖結節が発生することをアルブミンの免疫マーカーを用いて証明した(小川)。 2.イニシエーターの加算効果をラット肝でみると、その効果に用量依存性かあること、また頻回投与では回数依存性のあることを証明した(高橋)。 3.膀胱発癌の系を用いて、男性ホルモンの処理は発癌率を減少させ、抗酸化剤の投与では発癌率が増加することを証明した(福島)。 4.変異原性はなくも動物の肝に発癌性の知られる物質5種について肝臓での酵素変異小増殖巣の誘発を調べると陰性であった(北川)。 5.生体内に生じた微量なDNA損傷を免疫組織染色を用いてパラフィン切片上で検出する方法を確立した(石川)。 6.ラット肝の培養細胞系で老若ラットについてファロイジン感受性を比較したところ、老化動物でファロイジン感受性が低下していた(塚田)。 7.ヒト子宮頸癌組織のDNAのトランスホーシング活性を見出し、そのDNA中にヒトパピローマウイルスの特定領域の組み込みを証明した(角川)。 8.DNA損傷の遺伝子adaのプロモーターの構造と機能を解析し、プロモーター活性に必要な部位を決定し塩基置換の影響を調べた(穴井)。 9.ヒトの肝細胞中の【O^4】-エチルチミジンを超微量測定法を用いて測定した結果、ヒトでのニトロサミンへの恒常的暴露が示唆された(許)。 10.ラット肝培養系でC-myc遺伝子の発現を経時的に追跡し、その発現の上昇を認め、細胞の脱分化との関係が示唆された(林)。 11.1,6-ジニトロピレン誘発肉腫はNIH 3T3をトランスホームしてH-rasを含み、継代中にN-rasも出現した(長尾)。
|