研究課題/領域番号 |
61116002
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
吉川 寛 阪大, 医学部, 教授 (70019876)
|
研究分担者 |
中山 建男 宮崎医科大学, 医学部, 助教授 (60031712)
大坪 栄一 東京大学, 応用微生物研究所, 教授 (10158800)
伊藤 建夫 大阪大学, 理学部, 助教授 (40051817)
山口 和男 金沢大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (00019879)
犬塚 学 福井医科大学, 医学部, 助教授 (00135104)
|
キーワード | DNA複製 / 複製開始領域 / 開始たん白 / DNA-たん白相互作用 / プラスミド / 細菌染色体 / 塩基配列 / DNA結合たん白 |
研究概要 |
DNA複製の開始とその制御の分子機構の解明を目的に、プラスミドと細菌染色体を対象として、複製開始領域の制御DNAと開始たん白との相互作用を種々の側面から解析し、識別機構の共通点と多様性を明らかにした。 1.プラスミドの研究。精製した開始たん白とクローン化または人工合成した制御配列との相互作用をin vitroで定量的に測定し、識別におけるたん白アミノ酸配列,DNAの塩基配列,及び高次構造の役割を明らかにした。R6K(犬塚)とPSClOl(山口)では開始たん白の1アミノ酸変異による開始能の増加がたん白と制御配列との結合力の増大によることを初めて実証した。又伊藤は制御DNA配列1塩基対による特異性の変化が塩濃度に依存することからColE2,ColE3の開始たん白の識別における制御DNAのコンフォメーションの重要性を示した。今後の物理化学的研究への発展が期待される。 2.細菌染色体の研究。枯草菌の複製開始領域に関する吉川の構造研究は、DnaAたん白による特異的配列dnaA-Boxの識別が細菌染色体に共通の開始機構であることを示した。吉川は更に、特定の数とコンフォメーションを持つdnaA-Boxの導入によって細胞の複製開始頻度を減少させることに成功し、特定の配列が形成する立体構造が開始を制御することを初めて証明した。dnaA-Boxは大腸菌では負の調節機能を示さないことから、安田は大腸菌DnaA-dnaA-Box相互作用を阻害する調節因子の存在を仮定し、in vitroの複製開始を阻害する因子を発見した。 3.識別機構研究法の開発。中山はDNAの特異的配列を識別して結合する微量たん白の分離精製法を確立し、班員とその関係者に講習会を行った。深田はDNAの高次構造を識別するモノクローナル抗体を作成した。
|