• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 実績報告書

前方後円墳の偏年・分布に基づく古墳時代の政治史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61301051
研究機関岡山大学

研究代表者

近藤 義郎  岡山大学, 文学部, 教授 (00032681)

研究分担者 小林 謙一  奈良国立文化戝研究所, 埋文センター, 研究員 (70110088)
古瀬 清秀  広島大学, 文学部, 助手 (70136018)
渡辺 貞幸  島根大学, 法文学部, 助教授
甘粕 健  新潟大学, 人文学部, 教授 (90114991)
新納 泉  岡山大学, 文学部, 助手 (20172611)
キーワード前方後円墳 / 古墳編年 / 単位地域
研究概要

1.研究実施計画にもとづき, 昭和62年度重点地域の前方後円墳 (前方後方墳および帆立貝形古墳をふくむ) の, 立地・墳丘・埴輪・内部構造・副葬品等の諸要素の調査研究に基づく編年的研究及び分布研究をおこなった.
すなはち, 九州いおにては主に福岡県・大分県, 四国地方においては主に愛媛県, 静岡県,中国地方においては鳥取県・広島県・近畿地方においては主に京都府・兵庫県, 中部地方においては主に愛知県, 関東地方においては主に栃木県, 群馬県, 東北地方においては主に宮城県について, 以上の研究の成果をカード化し, その規模・構造出土遺物について統計・図表を作成しつつある.
2.研究の遂行のため, 研究代表者と研究分担者は二回にわたり岡山大学文学部に集り, 成果の交換および討議をおこなった.
3.また国土地理院発行の二万五千分の一地図を使用し, 河川れ系ないし平野ごとに前方後円墳(前方後方墳などを含む)の位置を記入し, 政治的単位地域を設定し, 各地域勢力の消長を把握し, 政治的動向を考究する基礎的資料を作成しつつある.

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 宇垣匡雅: 考古学研究. 34-1. 22-48 (1987)

  • [文献書誌] 和田晴吾: 考古学研究. 34-2. 44-55 (1987)

  • [文献書誌] 新〓泉: 考古学研究. 34-3. 47-64 (1987)

  • [文献書誌] 広瀬和雄: 考古学研究. 34-3. 33-46 (1987)

  • [文献書誌] 近藤義郎編: "七つ坊古墳群" 1-128 (1987)

URL: 

公開日: 1989-03-30   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi