研究分担者 |
佐藤 鉄男 北海道大学, 法学部, 助教授 (80187210)
宮川 知法 熊本大学, 法学部, 助教授 (50125663)
一条 勝夫 自治医科大学, 医学部, 教授 (60048931)
松浦 馨 名古屋大学, 法学部, 教授 (60022414)
鈴木 正裕 神戸大学, 法学部, 教授 (20030611)
|
研究概要 |
三年計画の初年度である今年度は、研究の出発点として、病院倒産の原因とその現状,その前提となる病院経営の現状,そして倒産処理の現状についての情報収集に努めた。このために、一方では病院経営,倒産処理の関係者すなわち銀行等の金融機関関係者,大手債権者であるリース業者,病院経営学の専門家,行政機関(県庁,厚生省)の担当者,倒産処理の経験を有する弁護士,危機状態を経験した病院関係者等を研究会に報告者として招き、各方面からの知見を得る機会を持ち、情報収集を行った。又、これと並行して病院倒産とその処理の現状についての実態調査を行った。民間信用調査機関によって把握された倒産病院を対象に、関係者へのインタビューによってその倒産原因、およびその処理の経過を明らかにするとともに、裁判手続(破産手続,和議手続)に乗った事件については記録を調査することによってその処理上の問題点を明らかにすることに努めた。これにより、病院の経営危機、倒産という状況に対処するための現行法制あるいはその実際の運用のあり方についての問題点を浮かび上がらせることがある程度可能になったと思われるが、引き続きなお細部にわたる調査が必要である事も明らかになった。以上、計画当初の最終目的である「病院更生法」の提案をするにせよ、その他の型での法制度の整備を図るにせよ、貴重な知見をえたものと考えられる。
|