研究分担者 |
桜井 雄二 愛媛大学, 農学部, 助教授 (00036427)
天谷 孝夫 岡山大学, 農学部, 助教授 (80033265)
尾崎 繁 鳥取大学, 農学部, 助教授 (10032088)
三野 徹 岡山大学, 農学部, 教授 (10026453)
佐藤 晃一 愛媛大学, 農学部, 教授 (70033149)
|
研究概要 |
1.近年、平坦地水田地帯や緩傾斜地の圃場整備は積極的に行われてきているが棚田といわれる急傾斜地水田(1/20以上)の圃場整備は極めて立ち遅れている。特に、中国・四国地区は地形,土地条件等が劣悪であり、棚田の割合が全国平均を著しく上向っている地域である。そこで、このような土地生産性,労働生産性の極めて低い棚田の分布状況,立地条件,土地利用等の実態を総合的に把握し、地域の特性を生かした土地利用,営農のあり方,汎用化のための基盤整備の方向を検討し、あわせて急傾斜地域の集落整備のあり方についても調査研究を行うことを目的として役割分担を討議し、資料の収集と研究方法の確定をはかった。 2.農林水産省及び中国四国各県がすでに行っている棚田地帯の基盤整備状況調査の資料を分析し、その中から鳥取県木谷地区,島根県共和地区,広島県大釘地区,岡山県後宗安地区の4モデル地区を選定し、現地調査及びその結果に基づく検討会を開催し、棚田の基盤整備に伴う利点と問題点の整理を行った。 3.昭和60年3月に農業土木学会より発表された棚田の基盤整備計画手法(案)に則り、上記4モデル地区の調査結果を加味しつつ、棚田地区総合整備手法案についての検討項目を以下の通り定めた。それは、棚田の実態と棚田地帯の整備のあり方に関する総論を基に調査計画の手順を定め、自然条件や社会条件あるいは現況土地利用等について調査する。また、地域開発整備計画と基盤整備計画に2大別される計画の各細項目について考察する。さらに、施工上の留意点や、整備後の保全管理及び防災上の留意点についての検討を加え、総合的な棚田地帯の整備手法を提示するために研究を実施するものである。
|