• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 研究成果報告書概要

乾燥地域の農業水利に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61302077
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 農業土木
研究機関九州大学

研究代表者

黒田 正治  九州大学, 農学部, 教授 (50039319)

研究分担者 西山 壮一  香川大学, 農学部, 教授 (80036045)
矢野 友久  鳥取大学, 農学部, 教授 (80032085)
志岐 敏明  宮崎大学, 農学部, 教授 (90040849)
野村 安治  鳥取大学, 農学部, 教授 (90038183)
長 智男  九州共立大学, 工学部, 教授 (30032048)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
キーワード乾燥地 / 水利 / 蒸発散 / 灌漑 / リーチング / 排水 / 貯水池 / 塩分集積
研究概要

研究目的:乾燥地域の農業水利の整備を目的とし、その基礎となる海外の研究、調査資料を収集して体系化を図った。またシミュレーションを用いて特徴的現象について解析手法による考察を加えた。
1.気象特性と蒸発散:世界の主要な乾燥地の気象資料を網羅し、これを用いてペンマン法により蒸発散量の計算を行った。この結果から地域間の水消費特性の相違を明らかとした。また、乾燥地で採用されている礫マルチを対象に、アルベドの変化を考慮した地表面熱収支解析を行った。
2.限定水源下の灌漑スケジューリング:最適灌漑スケジューリング方式の採用により、下層土に貯留された水分の利用可能量を大きくすることができることを明らかとした。また、乾燥地に特有なタンク灌漑システムの水収支解析を行い、この灌漑システムの特徴を明らかとした。
3.灌漑方式と灌漑効率:ドリップホースに関する水理実験をもとに、均等配水の可能長を長くする設計法を確立した。また、ドリップ灌漑方式による用水計画の策定にあたり、有効雨量を算定する数値モデルを提案した。
4.貯水配水の損失防止:貯水および配水中の損失量予測シミュレーションモデルを用いて、種々の条件のもとでの損失量予測と効果的な対策方法を提示した。
5.灌漑システムの水配分管理:イランのクージスタンにおける現地調査資料をもとに、水源量制約下での水配分管理の手法を確立した。
6.リーチングと排水:低地下水位圃場と高地下水位圃場に分けて、それぞれの圃場において、おもに水・土壌条件(灌漑水質、土壌の透水性、地下水位)、灌漑条件(灌漑法、灌水時間、間断日数、灌水量)と塩類集積の関係を明らかとした。

  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 長智男: Jour.lrrigation Engineering and Rural Planning. 12. 25-40 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 西山壮一: 農業土木学会論文集. 129号. 61-68 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山本太平: 鳥取大学農学部砂丘研究所報告. 27. 21-28 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小谷佳人: 鳥取大学農学部砂丘研究所報告. 27. 1-7 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 新庄彬: 農業土木学会論文集. 134号. 61-68 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山村善洋: 宮崎大学農学部研究報告. 34(2). 453-466 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 長智男: 農業土木学会論文集. 137. 51-56 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 武政剛弘: 農業土木学会論文集. 133. 205-211 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 武政剛弘: 農業気象. 43(4). 305-310 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 長智男: 農業土木学会論文集. 138. 93-101 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山村善洋: 農業土木学会論文集. 136. 15-22 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山村善洋: 農業土木学会論文集. 134. 35-44 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Cho.: "Selection of drip irrigation pipe size for unifirm water application." Transactions of The Japanese Society of Irrigation, Drainage and Reclamation Engineering. 137. 51-56 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Cho.: "The hydraulic design of deip irrigation." Transactions of The Japanese Society of Irrigation, Drainage and Reclamation Engineering. 138. 93-101 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Yamamura: "On a reasonable evaluation of required irrigation water with con-siderarion given to soil moisture movement." Transactions of The Japanese Society of Irrigation, Drainage and Reclamation Engineering. 136. 15-22 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ah Lak Ng: "Soil moisture balance analysis of upland field by the two-layer model" Transactions of The Japanese Society of Irrigation, Drainage and Reclamation Engineering. 136. 23-30 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Cho.: "Soil moisture management and evaluation of water-saving irrigation on farms." Irrigation engineering and rural planning. 12. 25-40 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Takemasa.: "A new expression for diurnal temperature change in dry surface layer of sandy soil." Journal of Agricultural Meterology. 43(12). 305-310 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Cho.: "Uniform application of irrigation water by dual-chamber tubing." Internatinal Micro-irrigation Congress Proceedings. 1. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Yano.: "Leaching for soil salinity management." Bulletin of Sand Dune Research Institute. 41. 151-157 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1990-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi